JFAアカデミー今治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JFAアカデミー今治の意味・解説 

JFAアカデミー今治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 15:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

JFAアカデミー今治(ジェイエフエーアカデミーいまばり)は、日本サッカー協会(JFA)が愛媛県今治市と連携して推進する中学校3年間を対象としたエリート教育機関・養成システムである。

概要

2015年4月に愛媛県今治市朝倉上の今治市立上朝小学校(2014年3月に廃校)跡地に開校した。

アカデミーは日本サッカー協会が運営を手掛け、今治校は全国4校目で中四国初[1]。堺校・熊本宇城校同様に、平日は寄宿舎で生活しながらアカデミーとしての活動を行い、週末・長期休暇中は帰宅し個々に地元のチームで練習や試合出場などの活動する。また、女子のみを受け入れている。

普段は上朝小学校を改装した寮で生活し、桜井海浜ふれあい広場サッカー場などで練習を行う。アカデミー生は全員、今治市立朝倉中学校に通学する。運営は今治市のNPO法人今治しまなみスポーツクラブが担っている[2]

沿革

  • 2014年
    • 4月11日 - 日本サッカー協会が理事会でJFAアカデミーの候補地に愛媛県今治市を選定[3]
    • 7月24日 - 日本サッカー協会が理事会でアカデミーの開校を承認[4]
  • 2015年
    • 4月8日 - 「JFAアカデミー今治」開校。

運営状況

  • 2015年度 1期生(10名)入学。

関連項目

脚注

  1. ^ JFAアカデミー開校前に横断幕 今治の寄宿舎 - 愛媛新聞(2015年3月18日)、2015年4月10日閲覧。
  2. ^ JFAアカデミー、今治に来春開校 中四国初 - 愛媛新聞(2014年7月25日)、2015年4月10日閲覧。
  3. ^ JFAアカデミー 今治候補地に選定 - 愛媛新聞(2014年4月11日)、2015年4月11日閲覧。
  4. ^ 女子のJFAアカデミーは来春開校で承認 - サンスポ(2014年7月24日)、2015年4月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JFAアカデミー今治」の関連用語

JFAアカデミー今治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JFAアカデミー今治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJFAアカデミー今治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS