Iou Kurodaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Iou Kurodaの意味・解説 

黒田硫黄

(Iou Kuroda から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 00:14 UTC 版)

黒田 硫黄(くろだ いおう、男性、1971年1月5日 - )は、日本漫画家。ペンネームの由来は「黒田」+オモチャの「火星大王」から[1]。愛称は「大王」[注 1]


注釈

  1. ^ 『月刊アフタヌーン』のアオリなどで使われている。
  2. ^ 『大日本天狗党絵詞』4巻のカバー見返しに女装写真を載せたことや、『まるいもの』(『大王』描き下ろし)で自身を女性として描いていたことによる。
  3. ^ 白土三平の同名の漫画が原作で、白土の原画をそのまま取り込んで制作した映画作品。
  4. ^ 「例えば美内すずえ先生の漫画を読む人の中で、美内先生はどんな人だろうっていうのには興味がない方が、きわめてまっとうな読者なのではないかと思いますね。そういうのが正しいと思います。」「作家の名前よりもキャラクターの名前で語られるのが正しいマンガなのではないかと。マンガのキャラクターのほうが人の共通言語としてあるんです。」後掲『Comickers』vol21[要文献特定詳細情報]より。
  5. ^ 白黒写真において、コントラストや画面の調子を整えるための方法のこと。
  6. ^ 『CUTiE COMIC』(宝島社)では2ページの料理漫画を連載(『肉じゃがやめろ!』全5回、『黒船』収録)。
  7. ^ 『茄子』の単行本では、作中に登場した料理のレシピも紹介している。

出典

  1. ^ a b c d 『QJ vol.42』, pp. 80–83, 小林善美ほか「黒田硫黄キーワード事典」.
  2. ^ 倉田真由美『だめんず・うぉ〜か〜』(SPA! comics、扶桑社)
  3. ^ 宮本大人「黒田硫黄を甘やかさない」『毎日新聞』2002年3月29日掲載、『マンガの居場所』(NTT出版)所収、272頁-273頁
  4. ^ 『QJ vol.42』, pp. 58–61, 大庭萱朗「これぞスペクタクル!」.
  5. ^ 『ユリイカ』2003年8月号, pp. 135–140, 斎藤環「アンダルシアの『空』」.
  6. ^ 中野渡淳一「インタビュー」『漫画家誕生 169人の漫画道』新潮社、2006年3月29日、254-255頁。ISBN 978-4-1030-1351-8 初出は『信濃毎日新聞』。
  7. ^ a b c 『QJ vol.42』, pp. 62–79, 斎藤宣彦、横井周子「マンガ家、黒田硫黄ロングインタビュー」.
  8. ^ a b c 「黒田硫黄インタビュー」『Comickers』vol21[要文献特定詳細情報](2001年)、美術出版社、46頁-49頁
  9. ^ a b 『ユリイカ』2003年8月号, pp. 164–187, 斎藤宣彦、横井周子「黒田硫黄全著作解題」.
  10. ^ 南 2013, pp. 110–111.
  11. ^ 「自転車対談 曽田正人×黒田硫黄」、季刊『Comicers vol.36』2003 春号、美術出版社、pp. 113 -
  12. ^ 依田謙一 (2003年10月14日). “「ツール・ド・信州」アニメーション業界の自転車熱【前編】 : スタジオジブリ関連ニュース : ジブリをいっぱい : エンタメ”. YOMIURI ONLINE(読売新聞). 読売新聞社. 2006年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年10月22日閲覧。
    依田謙一 (2003年10月21日). “「ツール・ド・信州」アニメーション業界の自転車熱【中編】 : スタジオジブリ関連ニュース : ジブリをいっぱい : エンタメ”. YOMIURI ONLINE(読売新聞). 読売新聞社. 2006年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年9月10日閲覧。
    依田謙一 (2003年10月27日). “「ツール・ド・信州」アニメーション業界の自転車熱【後編】 : スタジオジブリ関連ニュース : ジブリをいっぱい”. YOMIURI ONLINE(読売新聞) (読売新聞社). https://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20031027d.htm [リンク切れ]
  13. ^ 南 2013, pp. 115 & 118.
  14. ^ 芝田隆広「漫画家スペシャルインタビュー 黒田硫黄」『ダ・ヴィンチ』2002年1月号、メディアファクトリー、2001年12月、136-137頁。 
  15. ^ 南 2013, p. 118.
  16. ^ “「ながたんと青と」の磯谷友紀がゲッサンで高学歴女子描く、黒田硫黄は3号連続で登場”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年6月12日). https://natalie.mu/comic/news/528325 2023年6月12日閲覧。 
  17. ^ 黒田硫黄「ころぶところがる 最終話 知らない町」『ゲッサン』2023年9月号、小学館、2023年8月12日、555頁、ASIN B0CCYZ7N78JAN 4910035770938 
  18. ^ 島田一志「五十嵐大介インタビュー」『コミック・イズ・デッド』Studio Cello、2005年11月、138-156頁。ISBN 978-4-9030-8201-1 
  19. ^ 『ユリイカ』2003年8月号, pp. 141–145, 野崎歓「昔あるときあるところに…」.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Iou Kurodaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Iou Kurodaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒田硫黄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS