Idea of progressとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Idea of progressの意味・解説 

進歩史観

(Idea of progress から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 12:44 UTC 版)

進歩史観(しんぽしかん、: progressive view of history)は、歴史を人間社会のある最終形態へ向けての発展の過程と見なす歴史観。例えばホイッグ史観では、現体制を理想の最終形態とし、過去の歴史をこの現在の体制に至るまでの漸進的発展と見なすことで現体制を正当化する。一方、唯物史観では未来に最終形態である共産制を設置し、現在の社会をそこに向かう途中の一時的な段階であると解釈する。西欧ではキリスト教の終末思想に端を発し、18–19世紀の啓蒙時代に広く唱えられた。 オーギュスト・コントヘーゲルマルクスらが代表的である[1]

一般にひとつの目標に向かう定向進化を唱える点で、ダーウィンらが唱えた生物種の進化などとは性格を異にする。

ジョルジュ・ソレルは『進歩の幻想』(1908)で進歩史観を批判し、第一次世界大戦に際してはシュペングラーポール・ヴァレリーなども進歩史観を批判した[1]

脚注

  1. ^ a b 「進歩史観」歴史学事典6、弘文堂、1998年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Idea of progressのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Idea of progressのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの進歩史観 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS