ISO 3166-2:NP-4とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ISO 3166-2:NP-4の意味・解説 

ISO 3166-2:NP

(ISO 3166-2:NP-4 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 16:32 UTC 版)

ISO 3166-2:NP

この記事は、ISOISO 3166-2規格のうち、NPで始まるものの一覧であり、ネパールの行政区分のコードである。最初のNPはISO 3166-1によるネパールの国名コード

2015年の新憲法によって開発区域と県が廃止され、7州から成る連邦制へ移行した。2018年11月26日に州のコードが追加されたが、開発区域と県のコードは2022年11月29日まで廃止されなかった。

現行のコード

ネパールの州

2022年11月29日時点のコード。

コード ネパール語
ラテン文字表記)
英語表記 備考
NP-P1 第一州(コシ州) Pradesh 1 Province 1
NP-P2 マデシ州 Madhesh Madhesh 2022年11月29日までは第二州(Pradesh 2 / Province 2)として登録
NP-P3 バグマティ州 Bāgmatī Bagmati 2020年11月24日までは第三州(Pradesh 3 / Province 3)として登録
NP-P4 ガンダキ州 Gaṇḍakī Gandaki
NP-P5 ルンビニ州 Lumbinī Lumbini 2021年11月25日までは第五州(Pradesh 5 / Province 5)として登録
NP-P6 カルナリ州 Karṇālī Karnali
NP-P7 スドゥパシュチム州 Sudūrpashchim Sudurpashchim 2020年11月24日までは第七州(Pradesh 7 / Province 7)として登録

廃止されたコード

開発区域

ネパールの開発区域(英語表記)
コード 開発区域 ネパール語ラテン文字表記 英語表記
NP-1 中部開発区域 Madhyamanchal Central
NP-2 中西部開発区域 Madhya Pashchimanchal Mid Western
NP-3 西部開発区域 Pashchimanchal Western
NP-4 東部開発区域 Purwanchal Eastern
NP-5 極西部開発区域 Sudur Pashchimanchal Far Western

ネパールの県(ラテン文字表記)
コード ネパール語ラテン文字表記 上位行政区のコード
NP-BA バグマティ県 Bagmati NP-1
NP-BH ベリ県 Bheri NP-2
NP-DH ダウラギリ県 Dhawalagiri NP-3
NP-GA ガンダキ県 Gandaki NP-3
NP-JA ジャナクプル県 Janakpur NP-1
NP-KA カルナリ県 Karnali NP-2
NP-KO コシ県 Kosi NP-4
NP-LU ルンビニ県 Lumbini NP-3
NP-MA マハカリ県 Mahakali NP-5
NP-ME メチ県 Mechi NP-4
NP-NA ナラヤニ県 Narayani NP-1
NP-RA ラプティ県 Rapti NP-2
NP-SA サガルマタ県 Sagarmatha NP-4
NP-SE セティ県 Seti NP-5

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ISO 3166-2:NP-4」の関連用語

ISO 3166-2:NP-4のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ISO 3166-2:NP-4のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのISO 3166-2:NP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS