Hunters Point Avenue (IRT Flushing Line)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Hunters Point Avenue (IRT Flushing Line)の意味・解説 

ハンターズ・ポイント・アベニュー駅

(Hunters Point Avenue (IRT Flushing Line) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/20 13:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハンターズ・ポイント・アベニュー駅
Hunters Point Avenue
 
ニューヨーク市地下鉄
ホーム
駅情報
住所 Hunters Point Avenue/49th Avenue & 21st Street
Queens, NY 11101
クイーンズ区
地区 ロングアイランドシティ
座標 北緯40度44分32.57秒 西経73度56分57.33秒 / 北緯40.7423806度 西経73.9492583度 / 40.7423806; -73.9492583座標: 北緯40度44分32.57秒 西経73度56分57.33秒 / 北緯40.7423806度 西経73.9492583度 / 40.7423806; -73.9492583
ディビジョン AディビジョンIRT
路線 IRTフラッシング線
運行系統       7  (終日) <7> (21時30分までのラッシュ時、混雑方向)
接続 MTAバス: Q67
LIRR: シティターミナルゾーン (ハンターズポイント・アベニュー駅乗換)
構造 地下駅
ホーム数 相対式ホーム 2面
線路数 2線
その他の情報
開業日 1916年2月15日(103年前) (1916-02-15
旧駅名/名称 49番街駅
49th Avenue
利用状況
乗客数 (2016) 1,994,002[1] 7.9%
順位 253位
次の停車駅
北側の隣駅 コート・スクエア駅: 7 
南側の隣駅 バーノン・ブールバード-ジャクソン・アベニュー駅: 7 

ハンターズ・ポイント・アベニュー駅 (Hunters Point Avenue) はニューヨーク市地下鉄IRTフラッシング線の駅である。クイーンズ区ロングアイランドシティの49番街(ハンターズ・ポイント・アベニュー)と21丁目の交差点に位置し、7系統が終日、<7>系統が21時30分までのラッシュ時に混雑方向へ向かう列車が停車する。また、ハンターズ・ポイント・アベニューの正式名称である49番街の名を取り、49番街駅(49ばんがいえき、: 49th Avenue)とも呼ばれる。

歴史

配線図
駅に進入する南行列車の車内から駅を見る

この駅は1916年2月15日のIRTフラッシング線バーノン-ジャクソン・アベニュー駅(現バーノン・ブールバード-ジャクソン・アベニュー駅) - 当駅間の延伸開業と共に開業した[2]。その後1916年11月5日にクイーンズボロ・プラザ駅まで延伸されるまでの約9ヶ月間当駅はフラッシング線の北端駅であった。

駅は1955年から1956年に掛けてホーム有効長を11両に延ばす工事を行った[3]

また、マンハッタン区ブルックリン区を結ぶ14丁目トンネルの閉鎖中、2019年から2020年に掛けてG系統が当駅 - 21丁目駅間をメトロカード利用者に限り無料で輸送する[4]

駅構造

G 地上階 出入口
M 改札階 改札口、駅員室、メトロカード自動販売機
P
ホーム階
相対式ホーム、右側の扉が開く。
南行線 34丁目-ハドソン・ヤード駅行きバーノン・ブールバード-ジャクソン・アベニュー駅
北行線 フラッシング-メイン・ストリート駅行きコート・スクエア駅
相対式ホーム、右側の扉が開く。

この駅はフラッシング線内で34丁目-ハドソン・ヤード駅から続く地下区間では最も東側(鉄道案内上は北側)にある駅である。当駅から東へ向かうとすぐにトンネルを抜けて地上へ出て、終点のフラッシング-メイン・ストリート駅手前まで続く(同駅は地下駅である)。また、駅東側にはシーサスクロッシングが設置されている。

駅は線路2線と相対式ホーム2面を有した2面2線の地下駅でイタリア風の建築様式が取られている。ホーム壁面は白タイルが並べられているが上部には茶色の横線が入っているほか、「HUNTERS POINT AVE.」と書かれた駅名標がある。また、ホーム上に等間隔で立っている白タイルの柱には「HP」と書かれた標がある。

出入口

東階段

当駅の改札口は改札階北端にあり、改札階へは各ホームから2つの階段が接続している。改札口には回転式改札機と退場専用の回転式改札機、きっぷ売り場がある。そこから地上へは駅の西側、49丁目の北側へ出る階段が1つと駅の東側、同じく49丁目の北側でロングアイランド鉄道ハンターズポイント・アベニュー駅近くへ出る階段が2つある[5]

出典

[ヘルプ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hunters Point Avenue (IRT Flushing Line)」の関連用語

Hunters Point Avenue (IRT Flushing Line)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hunters Point Avenue (IRT Flushing Line)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハンターズ・ポイント・アベニュー駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS