52丁目駅_(IRTフラッシング線)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 52丁目駅_(IRTフラッシング線)の意味・解説 

52丁目駅 (IRTフラッシング線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 01:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
52丁目駅
52 Street
ニューヨーク市地下鉄
7系統が発車する
駅情報
住所 52nd Street & Roosevelt Avenue
Queens, NY 11377
クイーンズ区
地区 ウッドサイド
座標 北緯40度44分38.53秒 西経73度54分46.31秒 / 北緯40.7440361度 西経73.9128639度 / 40.7440361; -73.9128639座標: 北緯40度44分38.53秒 西経73度54分46.31秒 / 北緯40.7440361度 西経73.9128639度 / 40.7440361; -73.9128639
ディビジョン AディビジョンIRT
路線 IRTフラッシング線
運行系統       7  (終日)
接続 ニューヨーク市バス: Q32
構造 高架駅
ホーム数 相対式ホーム 2面
線路数 3線
その他の情報
開業日 1917年4月21日(103年前) (1917-04-21
旧駅名/名称 52丁目-リンカン・アベニュー駅
52nd Street–Lincoln Avenue
利用状況
乗客数 (2016) 2,131,770[1] 2.1%
順位 233位
次の停車駅
北側の隣駅 61丁目-ウッドサイド駅: 7 
南側の隣駅 46丁目-ブリス・ストリート駅: 7 

52丁目駅(52ちょうめえき、英語: 52nd Street)は、ニューヨーク市地下鉄IRTフラッシング線の駅である。クイーンズ区ウッドサイドの52丁目とルーズベルト・アベニューの交差点に位置し、7系統が終日停車する。愛称として52丁目-リンカン・アベニュー駅 (52nd Street–Lincoln Avenue) とも呼ばれる。

歴史

配線図

この駅は1917年4月21日にIRTフラッシング線の終点であったクイーンズボロ・プラザ駅からアルバーティス・アベニュー駅(現:103丁目-コロナ・プラザ駅)までの延伸開通と共に開業した[2]

駅のホームは1955年から1956年にかけてホーム有効長を11両編成に対応にするために延長する工事を行った[3]

駅構造

P
プラットホーム階
相対式ホーム、右側ドアが開く
南行緩行線 34丁目-ハドソン・ヤード駅行き46丁目-ブリス・ストリート駅
急行線 通過 →
北行緩行線 フラッシング-メイン・ストリート駅行き61丁目-ウッドサイド駅
相対式ホーム、右側ドアが開く
M 改札階 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機
G 地上階 出入口
7系統の列車が駅に入線する

駅は相対式ホーム2面と緩行線2線、急行線1線を有している2面3線の高架駅で、中央の急行線はラッシュ時に混雑方向へ向かう<7>系統が通過する。ホームは南端を除いて茶色の屋根とそれを支える緑の柱、ベージュの外壁があり、北行ホーム南端は外壁のみ、南行ホーム南端は腰付近までの高さのフェンスがある[4][5]

当駅はルーズベルト・アベニュー上にある最も南の駅(地理的には西端)で、線路は駅の西でカーブしクイーンズ・ブールバード上を通過し46丁目-ブリス・ストリート駅に入る。

出口

当駅の改札口は駅の両端2ヶ所にある。南側の改札口は終日開いており各ホームへの階段と回転式改札機、きっぷ売り場と通りへの階段2つがある。通りへの階段は51丁目と52丁目の間のルーズベルト・アベニューの両側に降りている。また、改札内での南北ホーム間の移動も可能である[4][5][6]

北端の改札口には各ホームへの階段と回転式改札機1つ、通りへの階段2つがある。通りへの階段は53丁目と54丁目の間のルーズベルト・アベニューの両側に降りている[4][5][6]

出典

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「52丁目駅_(IRTフラッシング線)」の関連用語

52丁目駅_(IRTフラッシング線)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



52丁目駅_(IRTフラッシング線)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの52丁目駅 (IRTフラッシング線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS