52丁目駅 (IRTフラッシング線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 01:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
7系統が発車する
|
|||||||
駅情報 | |||||||
住所 | 52nd Street & Roosevelt Avenue Queens, NY 11377 |
||||||
区 | クイーンズ区 | ||||||
地区 | ウッドサイド | ||||||
座標 | 北緯40度44分38.53秒 西経73度54分46.31秒 / 北緯40.7440361度 西経73.9128639度座標: 北緯40度44分38.53秒 西経73度54分46.31秒 / 北緯40.7440361度 西経73.9128639度 | ||||||
ディビジョン | Aディビジョン(IRT) | ||||||
路線 | IRTフラッシング線 | ||||||
運行系統 | 7 ![]() |
||||||
接続 | ![]() |
||||||
構造 | 高架駅 | ||||||
ホーム数 | 相対式ホーム 2面 | ||||||
線路数 | 3線 | ||||||
その他の情報 | |||||||
開業日 | 1917年4月21日 | ||||||
旧駅名/名称 | 52丁目-リンカン・アベニュー駅 52nd Street–Lincoln Avenue |
||||||
利用状況 | |||||||
乗客数 (2016) | 2,131,770[1]人 ![]() |
||||||
順位 | 233位 | ||||||
次の停車駅 | |||||||
北側の隣駅 | 61丁目-ウッドサイド駅: 7 ![]() |
||||||
南側の隣駅 | 46丁目-ブリス・ストリート駅: 7 ![]() |
||||||
|
52丁目駅(52ちょうめえき、英語: 52nd Street)は、ニューヨーク市地下鉄IRTフラッシング線の駅である。クイーンズ区ウッドサイドの52丁目とルーズベルト・アベニューの交差点に位置し、7系統が終日停車する。愛称として52丁目-リンカン・アベニュー駅 (52nd Street–Lincoln Avenue) とも呼ばれる。
歴史
この駅は1917年4月21日にIRTフラッシング線の終点であったクイーンズボロ・プラザ駅からアルバーティス・アベニュー駅(現:103丁目-コロナ・プラザ駅)までの延伸開通と共に開業した[2]。
駅のホームは1955年から1956年にかけてホーム有効長を11両編成に対応にするために延長する工事を行った[3]。
駅構造
P プラットホーム階 |
||
相対式ホーム、右側ドアが開く | ||
南行緩行線 | ← ![]() |
|
急行線 | ← ![]() |
|
北行緩行線 | ![]() |
|
相対式ホーム、右側ドアが開く | ||
M | 改札階 | 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機 |
G | 地上階 | 出入口 |
駅は相対式ホーム2面と緩行線2線、急行線1線を有している2面3線の高架駅で、中央の急行線はラッシュ時に混雑方向へ向かう<7>系統が通過する。ホームは南端を除いて茶色の屋根とそれを支える緑の柱、ベージュの外壁があり、北行ホーム南端は外壁のみ、南行ホーム南端は腰付近までの高さのフェンスがある[4][5]。
当駅はルーズベルト・アベニュー上にある最も南の駅(地理的には西端)で、線路は駅の西でカーブしクイーンズ・ブールバード上を通過し46丁目-ブリス・ストリート駅に入る。
出口
当駅の改札口は駅の両端2ヶ所にある。南側の改札口は終日開いており各ホームへの階段と回転式改札機、きっぷ売り場と通りへの階段2つがある。通りへの階段は51丁目と52丁目の間のルーズベルト・アベニューの両側に降りている。また、改札内での南北ホーム間の移動も可能である[4][5][6]。
北端の改札口には各ホームへの階段と回転式改札機1つ、通りへの階段2つがある。通りへの階段は53丁目と54丁目の間のルーズベルト・アベニューの両側に降りている[4][5][6]。
出典
- ^ “Facts and Figures: Annual Subway Ridership 2011–2016”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2017年5月31日). 2017年6月1日閲覧。
- ^ “Transit Service on Corona Extension of Dual Subway System Opened to the Public”. ニューヨーク・タイムズ: p. RE1. (1917年4月22日) 2011年10月2日閲覧。
- ^ Authority, New York City Transit (1955) (英語). Minutes and Proceedings
- ^ a b c “www.nycsubway.org: IRT Flushing Line”. www.nycsubway.org. 2016年2月28日閲覧。
- ^ a b c Cox, Jeremiah. “52 Street-Lincoln Av (7) - The SubwayNut”. www.subwaynut.com. 2016年2月28日閲覧。
- ^ a b “MTA Neighborhood Maps: Jackson Heights”. mta.info. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2015年). 2016年8月24日閲覧。
外部リンク
- nycsubway.org – IRT Flushing Line: 52nd Street/Lincoln Avenue
- 52nd Street entrance from Google Maps Street View
- 53rd Street entrance from Google Maps Street View
- Platforms from Google Maps Street View
|
- 52丁目駅 (IRTフラッシング線)のページへのリンク