Home_Sweet_Home_(ホラーゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Home_Sweet_Home_(ホラーゲーム)の意味・解説 

Home Sweet Home (ホラーゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 02:29 UTC 版)

Home Sweet Home
ジャンル サバイバルホラー
対応機種
開発元 Yggdrazil Group Co.,Ltd
発売元 Yggdrazil Group Co.,Ltd
人数 1人
発売日
  • Windows
  • 2017年9月27日 (2017-09-27)
  • PlayStation 4, Xbox One
  • 2018年10月16日 (2018-10-16)
エンジン Unreal Engine 4
テンプレートを表示

Home Sweet Home』(ホーム スィート ホーム)は、タイのゲームメーカーのYggdrazil Groupが制作したサバイバルホラーゲーム[1]

2017年9月27日にSteamでの配信が開始された。海外ではPlayStation 4(PS4)やXbox Oneでも配信されており、Nintendo Switch版も配信が予定されている。Steam版とPS4版はVRにも対応している。

2019年6月27日にPS4の国内版が発売された。

制作側によると本作はシリーズ化する予定であり、続編を制作予定である。

概要

プレイヤーキャラクターであるティムを操作して、殺意を持つ女性の幽霊から逃げ隠れしながら迷い込んでしまった建物からの脱出を図りつつも、失踪してしまった妻を探し出すことが目的。主人公は敵に対する攻撃手段が一切用意されていないため、見つからないように隠れながら進んでいかなければならない。

このシステムは『OUTLAST』とゲーム性が似ているが、本作は敵の追跡能力が優れているため、生半可な逃走では逃げ切ることができずに追いつかれるので、逃げることよりも見つからないようにうまく隠れることに集中する必要がある

また、今来た道が消えていたり、新しい道ができていたりと現実ではありえないような心霊現象が多発するのも本作の特徴であり、ジャパニーズホラーを彷彿とさせるオカルトな雰囲気になっている。

ストーリー

主人公ティムは夢見心地の中、妻のジェーンの声が聞こえて目を覚ます。そして辺りを見渡すが、そこは見覚えの無い薄暗い不気味な部屋だった。不審に思ったティムが部屋を出て建物の中を探索していると女子大学生が行方不明になったという新聞記事を発見する。さらに探索を続けると女性の人影を発見する。家に帰る道を方法を知るためにその女性に声をかけるが、人影はそのまま奥へと消えていった。ティムはその人影を追いかけていくが、そこで見つけたのは大量の血で濡れていた壁だった。不気味に思い引き返すと床にはさっきまで無かったはずの血だまりができている。それでも道を進んでいくとようやく人影の主に会うことができたのだが、そこからが本当の恐怖の始まりであった。

登場キャラクター

チャッドチャイ・タブロイ/ティム
日本語音声 - 下野紘
本作の主人公。見知らぬ場所で目覚め、自分の家に帰るために建物の中を探し回るが、その途中でベルと出会ってしまい、追われることになる。無事に家に帰りつくが、そこに妻ジェーンの姿は無く、ジェーンの悲鳴が聞こえたため、再び危険地帯へと足を運ぶことになる。
ニタリンヤ・タブロイ/ジェーン
日本語音声 - ミルノ純
ティムの妻。消息不明になっており、ベルが徘徊する危険地帯でたびたびティムと出会うがその度にティムの呼びかけを無視して逃走する。理由については本作では語られていない。
パッタラー・スリーサクン/ベル
日本語音声 - 青木志貴
女子大生の幽霊。ティムに殺意を抱いており、血まみれの恐ろしい姿でカッターナイフを手に徘徊している。彼女は幽霊であるためか、壁に血の染みを作り出してそこから別の場所にワープしたり、サイコキネシスで机や椅子を倒してポルターガイスト現象を引き起こすなど超常的な能力を使いこなす。また、ティムよりも速い速度で追いかけてきたり、追跡時に先回りするなど高い追跡能力を持っており、強引に逃げようとしてもほぼ捕まる。一度だけなら捕まっても振りほどくことができるが、ロッカーに入るところを見られた場合は扉をこじ開けられ、何も抵抗できずに殺される。
デュー
日本語音声 - 三浦祐太朗
ティムの友人。声のみ登場。
スリスック・ポンサワッド
ニュースキャスター
ピチャイ・マナパイブーン
バイク窃盗団のメンバー。
シェーン
ベルが生前に片想いしていた男子学生。
チェリー
シェーンの恋人。
ブレタ
餓鬼。罪を犯した者の成れの果て。

評価

ライターの箭本進一は、4Gamer.netに寄せた記事のなかで、精神的に追い詰めるようなジャパニーズホラーのような雰囲気を、タイの文化で彩る感じがしたと述べており、怖がらせ方がジャパニーズホラーに近かったとも話している[1]。 4Gamer.netのgingerは2019年8月の記事の中で、Steam版の日本語テキストや音声に難があるとした一方、PS4版についてはそれらの問題点がクリアされているともしている[2]

脚注

外部リンク


「Home Sweet Home (ホラーゲーム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Home_Sweet_Home_(ホラーゲーム)」の関連用語

Home_Sweet_Home_(ホラーゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Home_Sweet_Home_(ホラーゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHome Sweet Home (ホラーゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS