ハワイシロハラミズナギドリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハワイシロハラミズナギドリの意味・解説 

ハワイシロハラミズナギドリ

(Hawaiian Petrel から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 01:27 UTC 版)

ハワイシロハラミズナギドリ(ハワイ白腹水薙鳥、ハワイ語: ʻUaʻu[2], 学名Pterodroma sandwichensis)は、ミズナギドリ目ミズナギドリ科シロハラミズナキドリ属に分類される、大形で暗灰褐色の鳥類である。ハワイ固有種


  1. ^ IUCN 2012. IUCN Red List of Threatened Species. version 2012.2 Pterodroma sandwichensis” (英語). IUCN. 2012年12月15日閲覧。
  2. ^ a b Hawaii's Birds (Sixth ed.). Hawaii: Hawaii Audubon Society. (1986). p. 14 
  3. ^ a b c d 三省堂編修所・吉井正『三省堂 世界鳥名事典』三省堂、2005年、407頁。ISBN 4-385-15378-7
  4. ^ 日本鳥学会(目録編集委員会) 編『日本鳥類目録 改訂第7版』日本鳥学会、2012年、55頁。ISBN 978-4-930975-00-3 
  5. ^ a b c d 『鳥630図鑑』増補改訂版、日本鳥類保護連盟、2002年、22頁。
  6. ^ Wianecki, Shannon (March 2008). “The Elusive ʻUaʻu”. Maui Nō Ka ʻOi Magazine 12 (2). http://www.nokaoimagazine.com/article.aspx?issue=v.12n.2&article_name=Elusive+_Uau. 
  7. ^ a b A Field Guide to The Birds of Hawaii and the Tropical Pacific. Princeton University Press. (1987). pp. 68, 330. ISBN 0-691-02399-9 
  8. ^ 中村一恵日本初記録のハワイシロハラミズナギドリ」『山階鳥類研究所報告』第11巻第1号、山階鳥類研究所、1979年1月、64-66頁。 
  9. ^ a b c d e 高野伸二『フィールドガイド 日本の野鳥 増補改訂版』日本野鳥の会、2007年、70頁。ISBN 978-4-931150-41-6 
  10. ^ 箕輪義隆『海鳥識別ハンドブック』文一総合出版、2007年、24頁。ISBN 978-4-8299-0025-3 


「ハワイシロハラミズナギドリ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハワイシロハラミズナギドリ」の関連用語

ハワイシロハラミズナギドリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハワイシロハラミズナギドリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハワイシロハラミズナギドリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS