Harry Gregson-Williamsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Harry Gregson-Williamsの意味・解説 

ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ

(Harry Gregson-Williams から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 05:31 UTC 版)

ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
Harry Gregson-Williams
生誕 (1961-12-13) 1961年12月13日(62歳)
出身地 イングランド サセックス
ジャンル 映画音楽ゲームミュージック
職業 作曲家指揮者音楽プロデューサー
活動期間 1990年 -
レーベル Wavecrest

ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ[1]Harry Gregson-Williams1961年12月13日 - )は、イギリスイングランド出身の作曲家。主に『キングダム・オブ・ヘブン』や『ナルニア国物語』などの映画音楽を中心として活動している。『ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女』でゴールデングローブ賞 作曲賞、『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』でグラミー賞 映画・テレビサウンドトラック部門にノミネートされた。

来歴・人物

本格的に活動を始める以前のハリーは、弟のルパートと共にイングランドのサリーにある『アムズベリー学校』で音楽の教員として勤務していた。しかしその後、ハリーは生徒としてギルドホール音楽演劇学校で音楽の勉強をしたという。その後はハンス・ジマーリモート・コントロール・プロダクションに所属した。

日本製ゲーム『メタルギアソリッドシリーズ』の音楽を担当していることでも知られている。

『メタルギアソリッドシリーズ』にまつわる話

ハリーの代表作のひとつとして、日本製テレビゲーム『メタルギアソリッドシリーズ』が挙げられる。ハリーはこの『メタルギアソリッド2』から最新作の『メタルギアソリッドV』に参加している。

初参加の『2』では基本的にメインテーマを含めオープニングやイベント、エンディングなど『ゲーム』部分ではなくキャラクター達の会話シーンである『ドラマ』部分の担当のみにとどまったが、その続編である『メタルギアソリッド3 スネークイーター』では戦闘シークエンス(つまり、プレイヤーが主人公スネークを操作し、敵と交戦する場面)の音楽も担当している。サウンドトラックで表現すると、DISC2の5曲目と6曲目「Sidecar - Escape From The Fortress(要塞からの脱出)」と「Sidecar - On The Rail Bridge(レールブリッジの上で)」の2曲などである。タイトルどおり主人公がサイドカーに搭乗し、敵基地から脱出するシークエンスでの楽曲となる。

そのほか、サウンドトラックにメッセージを添えたり、『METAL GEAR 20th ANNIVERSARY』にビデオレターを送るなど本シリーズに対して友好的な部分が窺える。

家族

弟のルパート・グレッグソン=ウィリアムズも作曲家である。1966年生まれ。映画音楽やテレビゲームの作曲を担当している。主な作品は『ベッドタイム・ストーリー』や『バトルフィールド2 モダンコンバット』など。

フィルモグラフィ

映画

テレビ

ゲーム

関連項目

脚注

  1. ^ 名前は「ハリー・グレッグソン・ウィリアムズ」「ハリー・G・ウィリアムズ(Harry G Williams)」と表記されることもある。

外部リンク


「Harry Gregson-Williams」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Harry Gregson-Williams」の関連用語

Harry Gregson-Williamsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Harry Gregson-Williamsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハリー・グレッグソン=ウィリアムズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS