HTML 1.0、HTML+
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:04 UTC 版)
「HyperText Markup Language」の記事における「HTML 1.0、HTML+」の解説
1993年6月に、IETFのIIIR Workingグループより提出されたHTML仕様書がインターネット・ドラフトとして発表された。本来はバージョン番号が付いていないが通常HTML 1.0と呼ぶ。このドラフトはティム・バーナーズ=リーおよびダニエル・コノリーによって、ティム・バーナーズ=リーの出した HTML Design Constraints に極力従うように書かれた。 1993年11月に、HTML の上位互換な HTML+ が発表された。テーブルなどが追加になっている。HTML+仕様書。
※この「HTML 1.0、HTML+」の解説は、「HyperText Markup Language」の解説の一部です。
「HTML 1.0、HTML+」を含む「HyperText Markup Language」の記事については、「HyperText Markup Language」の概要を参照ください。
- HTML 1.0、HTMLのページへのリンク