HATSUNE_MIKU_10th_Anniversary_Album「Re:Start」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HATSUNE_MIKU_10th_Anniversary_Album「Re:Start」の意味・解説 

HATSUNE MIKU 10th Anniversary Album「Re:Start」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 16:17 UTC 版)

『HATSUNE MIKU 10th Anniversary Album「Re:Start」』
初音ミクコンピレーション・アルバム
リリース
ジャンル ボカロ
時間
レーベル U&R records
品番
DUED-1228(初回生産限定盤)
DUED-1229(通常盤)
テンプレートを表示

HATSUNE MIKU 10th Anniversary Album「Re:Start」』(はつねミク テンス アニバーサリー アルバム「リスタート」)は、2017年8月30日U&R recordsからリリースされた、歌声合成ソフトである初音ミクの10周年を記念したコンピレーション・アルバムである[1]

リリース

初音ミクはクリプトン・フューチャー・メディアの開発した音声合成ソフトウェアであり、2017年8月31日に誕生10年目を迎えた[2][3]。本作はそれを記念して製作されたコンピレーション・アルバムである[3]。テーマは「感謝」である[4]

参加するボカロPは2回にわたって発表された[5]。そのうちwowakaは2009年5月からボカロPとして活動し[6]ハチおよびDECO*27とともに初期にボカロ曲ブームを作った一員であるが[7][8]、2011年5月にリリースしたアルバム『アンハッピーリフレイン』以降はボカロから手を引き、バンド「ヒトリエ」のボーカル・ギターとして活動していた[9]。本アルバムは、wowakaの6年ぶりとなるボカロ曲「アンノウン・マザーグース」が収録されることで注目を浴びた[10]。リリース直前の8月22日には本アルバムの発売を記念して音楽ナタリーにてDECO*27との対談が掲載された[11]。このコンピレーション・アルバムの企画について、DECO*27はwowakaが参加するなら自分も参加する、という旨を伝えたことを語っている[4]。40mPやピノキオピーsasakure.UKも同時代を盛り上げたボカロPであり[11]、本アルバムに参加している[12]

収録される楽曲のうち、40mP「Initial Song」は7月15日に、DECO*27ヒバナ」は8月4日に、wowaka「アンノウン・マザーグース」は8月22日に、そしてピノキオピー「君が生きてなくてよかった」は8月28日に、アルバムのリリースに先行してニコニコ動画でミュージックビデオが公開された[13]。「Initial Song」は、40mPが原点回帰を意識し、初音ミクが自分のことを歌う曲として書いた楽曲である[12]。また、収録曲の多くは10周年を意識したものとなっているが、和田たけあきの「ひとごろしのバケモノ」はそうではないものとなっている[14]

初回生産限定盤には、イラストブックが同梱された[1]。10周年記念イラストブックには、イラストレーターのawoko、あわしま、一斗まる、No.734、nezuki、八三、hatsukoが参加し、piapro公式コラボコンテスト採用作品も収録された[15]

収録曲

DISC 1 および DISC 2 の2枚組でリリースされた[5]。それぞれ以下の楽曲が収録されている[15]

ディスク1
# タイトル 作詞・作曲 歌唱 時間
1. アンノウン・マザーグース wowaka 初音ミク
2. ヒバナ DECO*27 初音ミク
3. 「ボロボロだ」 n-buna 初音ミク
4. 「Initial song」 40mP 初音ミク
5. 「大江戸ジュリアナイト」 Mitchie M 初音ミク with KAITO
6. 「リバースユニバース」 ナユタン星人 初音ミク
7. 「快晴」 Orangestar 初音ミク
8. 「それでも僕は歌わなくちゃ」 Neru 初音ミク
9. 「ひとごろしのバケモノ」 和田たけあき(くらげP) 初音ミク
10. 「君が生きてなくてよかった」 ピノキオピー 初音ミク
11. 「神様からのアンケート」 れるりり 初音ミク
12. 「Steppër」 halyosy 初音ミク、鏡音リン鏡音レン巡音ルカ、KAITO、MEIKO
合計時間:
ディスク2
# タイトル 作詞・作曲 歌唱 時間
1. みんなみくみくにしてあげる♪ MOSAIC.WAV×鶴田加茂 初音ミク
2. Tell Your World livetune 初音ミク
3. 千本桜 黒うさP 初音ミク
4. 初音ミクの消失 cosMo@暴走P 初音ミク
5. ロミオとシンデレラ doriko 初音ミク
6. 「独りんぼエンヴィー」 koyori(電ポルP) 初音ミク
7. カゲロウデイズ じん  
8. 「from Y to Y」 ジミーサムP 初音ミク
9. 「*ハロー、プラネット。」 sasakure.UK 初音ミク
10. 「BadBye」 koma’n 初音ミク
11. 「オレンジ」 トーマ 初音ミク
12. 「ハジメテノオト」 malo 初音ミク
合計時間:

脚注

出典

  1. ^ a b 音楽ナタリー編集部 (2017年6月19日). “初音ミク10周年コンピ「Re:Start」発売日決定”. 音楽ナタリー. 2025年8月20日閲覧。
  2. ^ 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~”. 音楽ナタリー (2017年8月10日). 2025年8月20日閲覧。
  3. ^ a b 初音ミク10周年記念アルバム8月にリリース。n-buna、Neruら書き下ろし曲収録”. rockinon.com (2017年6月19日). 2025年6月1日閲覧。
  4. ^ a b 森朋之 (2017年8月22日). “初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|wowaka(ヒトリエ)×DECO*27対談 ボカロシーンの牽引者たちが語る「あの頃、何が起こったのか」”. 音楽ナタリー. p. 3. 2025年8月20日閲覧。
  5. ^ a b 音楽ナタリー編集部 (2017年7月18日). “初音ミク10周年コンピにDECO*27、ナユタン星人、Mitchie M、れるりりら追加”. 音楽ナタリー. 2025年8月20日閲覧。
  6. ^ 曽我美なつめ (2024年4月7日). “wowaka、早逝から5年 ハチ=米津玄師と比肩した稀代のボカロPが放ち続けるアンビバレントな魅力”. Real Sound. 2025年8月20日閲覧。
  7. ^ Flat「混沌と速度、落差と歌 ——長谷川白紙といくつかのボカロ曲について」『ユリイカ 2023年12月号 特集*長谷川白紙 ——幻と混沌の音世界へ』第55巻第1号、青土社、2023年12月1日、207–213頁、ISBN 978-4791704415ISSN 1342-5641 
  8. ^ 曽我美なつめ「VOCALOID はじまりの地・ニコニコ動画 ——一蓮托生に歩んできた一七年間の興隆を紐解く」『ユリイカ 2024年10月号 特集*いよわ ——「1000年生きてる」「きゅうくらりん」から「熱異常」、そして「一千光年」先…ボーカロイド文化の臨界点へ』第56巻第12号、青土社、2024年10月1日、200–207頁、 ISBN 978-4791704538ISSN 1342-5641全国書誌番号: 00023823 
  9. ^ 森朋之 (2017年8月22日). “初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|wowaka(ヒトリエ)×DECO*27対談 ボカロシーンの牽引者たちが語る「あの頃、何が起こったのか」”. 音楽ナタリー. p. 2. 2025年8月1日閲覧。
  10. ^ 【知りたい】wowakaの6年ぶりボカロ曲“アンノウン・マザーグース”までを貫く世界観とは?”. rockinon.com (2017年8月30日). 2025年6月1日閲覧。
  11. ^ a b 森朋之 (2017年8月22日). “初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|wowaka(ヒトリエ)×DECO*27対談 ボカロシーンの牽引者たちが語る「あの頃、何が起こったのか」”. 音楽ナタリー. 2025年8月20日閲覧。
  12. ^ a b 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|40mP×イラストレーター・たまインタビュー ミクがミクであり続けた理由”. 音楽ナタリー. p. 2 (2017年9月27日). 2025年8月21日閲覧。
  13. ^ 音楽ナタリー編集部 (2017年8月28日). “ピノキオピー、初音ミク10周年コンピ収録の「君が生きてなくてよかった」公開”. 音楽ナタリー. 2025年8月20日閲覧。
  14. ^ 橋本尚平 (2017年9月15日). “初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|和田たけあき(くらげP)が考えるボカロ衰退論の真相「むしろ2012年の状態が異常だった」”. 音楽ナタリー. 2025年8月20日閲覧。
  15. ^ a b 【CD・DVD等】HATSUNE MIKU 10th Anniversary Album「Re:Start」本日発売!”. 初音ミク公式ブログ (2017年8月30日). 2025年8月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  HATSUNE_MIKU_10th_Anniversary_Album「Re:Start」のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HATSUNE_MIKU_10th_Anniversary_Album「Re:Start」」の関連用語

HATSUNE_MIKU_10th_Anniversary_Album「Re:Start」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HATSUNE_MIKU_10th_Anniversary_Album「Re:Start」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHATSUNE MIKU 10th Anniversary Album「Re:Start」 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS