Giant freshwater stingrayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Giant freshwater stingrayの意味・解説 

プラークラベーン

(Giant freshwater stingray から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 00:36 UTC 版)

プラークラベーン(学名:Urogymnus polylepis、英:Giant freshwater stingray)は、アカエイ科に属する世界最大淡水エイ標準和名が存在しておらず、日本ではUrogymnus polylepis以前に学名として使われたヒマンチュラ・チャオプラヤ Himantura chaophraya と呼ばれる事がある[2]東南アジアボルネオ島に分布し、大規模な河川河口に生息するが、過去には南アジアと東南アジアに広く分布していた可能性がある。世界最大の淡水魚で、アカエイ科最大種でもあり、体盤幅2.2 m、体重300 kgに達することもある。体盤は比較的薄い楕円形で、幅は前方が最も広く、吻は鋭く尖る。尾は細く鞭状で、皮褶は無い。背面は一様に灰褐色で、腹面は白色。胸鰭と腹鰭の後縁には、特徴的な幅広の暗色帯がある。


注釈

  1. ^ 子宮ミルクはホホジロザメイトマキエイなど他の軟骨魚類にもみられる。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i Vidthayanon, C.; Baird, I. & Hogan, Z. (2016). (2016). “Urogymnus polylepis”. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e..T195320A104292419. 
  2. ^ a b あの淡水エイが仲間入り‼”. 世界淡水魚水族館 アクア・トトぎふ (2024年1月11日). 2024年1月21日閲覧。
  3. ^ Bleeker, P. (1852). “Bijdrage tot de kennis der Plagiostomen van den Indischen Archipel”. Verhandelingen van Het Bataviaasch Genootschap van Kunsten en Wetenschappen 24: 1–92. 
  4. ^ a b c d Last, P.R.; Compagno, L.J.V. (1999). “Myliobatiformes: Dasyatidae”. In Carpenter, K.E.; Niem, V.H.. FAO identification guide for fishery purposes. The living marine resources of the Western Central Pacific. Food and Agriculture Organization of the United Nations. pp. 1479–1505. ISBN 978-92-5-104302-8 
  5. ^ a b c d e f Monkolprasit, S.; Roberts, T.R. (1990). Himantura chaophraya, a new giant freshwater stingray from Thailand”. 魚類学雑誌 37 (3): 203–208. https://iap-jp.org/isj/pdf/publication/pdf/37/373/37301.pdf. 
  6. ^ a b Last, P.R.; Manjaji-Matsumoto, B.M. (2008). “Himantura dalyensis sp. nov., a new estuarine whipray (Myliobatoidei: Dasyatidae) from northern Australia”. In Last, P.R.; White, W.T.; Pogonoski, J.J.. Descriptions of new Australian Chondrichthyans. CSIRO Marine and Atmospheric Research. pp. 283–291. ISBN 978-0-1921424-1-2 
  7. ^ a b c Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2024). "Urogymnus polylepis" in FishBase. January 2024 version.
  8. ^ Sezaki, K.; Begum, R.A.; Wongrat, P.; Srivastava, M.P.; SriKantha, S.; Kikuchi, K.; Shihara, H.; Tanaka, S. et al. (1999). “Molecular phylogeny of Asian freshwater and marine stingrays based on DNA nucleotide and deduced amino acid sequences of the cytochrome b gene”. Fisheries Biology 65: 563–570. 
  9. ^ Naylor, G.J.P. (1992). “The phylogenetic relationships among requiem and hammerhead sharks: inferring phylogeny when thousands of equally most parsimonious trees result”. Cladistics 8 (4): 295–318. doi:10.1111/j.1096-0031.1992.tb00073.x. hdl:2027.42/73088. PMID 34929961. https://deepblue.lib.umich.edu/bitstream/2027.42/73088/1/j.1096-0031.1992.tb00073.x.pdf. 
  10. ^ Michael I. Grant; Anthony W. J. Bicknell; Thaung Htut; Antt Maung; Thu Maung; Khin Myo Myo; Thu Rein; Min Khan San et al. (2022). “Market surveys and social media provide confirmation of the endangered giant freshwater whipray Urogymnus polylepis in Myanmar”. Fish Biology. doi:10.1111/jfb.15073. PMC 9543834. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9543834/. 
  11. ^ a b c d Last, P.R.; White, W.T.; Caire, J.N.; Dharmadi; Fahmi; Jensen, K.; Lim, A.P.F.; Manjaji-Matsumoto, B.M. et al. (2010). Sharks and Rays of Borneo. CSIRO Publishing. pp. 208–209. ISBN 978-1-921605-59-8 
  12. ^ “重さ300キロの巨大エイが見つかる、淡水魚の世界記録を更新”. ナショナルジオグラフィック. (2022年6月22日). https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/062200282/?rss 2023年4月12日閲覧。 
  13. ^ “世界最大の淡水魚、300kgのエイに続いて記録を塗り替える魚は?”. ナショナルジオグラフィック. (2023年4月12日). https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/041100178/ 2024年1月21日閲覧。 
  14. ^ Tsoi, Grace (2022年6月20日). “World's largest freshwater fish found in Mekong, scientists say”. BBC News. https://www.bbc.co.uk/news/world-asia-61862169 2024年1月21日閲覧。 
  15. ^ Fyler, C.A.; Caira, J.N. (2006). “Five new species of Acanthobothrium (Tetraphyllidea: Onchobothriidae) from the freshwater stingray Himantura chaophraya (Batoidea: Dasyatidae) in Malaysian Borneo”. Journal of Parasitology 92 (1): 105–125. doi:10.1645/GE-3522.1. PMID 16629324. 
  16. ^ Healy, C.J. (2006). “Three new species of Rhinebothrium (Cestoda: Tetraphyllidea) from the freshwater whipray, Himantura chaophraya, in Malaysian Borneo”. Journal of Parasitology 92 (2): 364–374. doi:10.1645/GE-560R.1. PMID 16729696. 
  17. ^ a b c d Fowler, S.L.; Cavanagh, R.D. (2005). Sharks, Rays and Chimaeras: The Status of the Chondrichthyan Fishes. IUCN. pp. 348–349. ISBN 978-2-8317-0700-6 
  18. ^ タイの巨大淡水エイ大量死、死亡45匹に 2匹保護(2021年3月22日閲覧)[リンク切れ]
  19. ^ 巨大淡水エイ大量死 タイ当局、廃水排出企業に損害賠償請求(2021年3月22日閲覧)[リンク切れ]
  20. ^ Compagno, L.J.V.; Cook, S.F. (2000). Urogymnus polylepis Thailand subpopulation. IUCN Red List of Threatened Species 2000: e.T39408A10228071. doi:10.2305/IUCN.UK.2000.RLTS.T39408A10228071.en. https://www.iucnredlist.org/species/39408/10228071 2024年1月21日閲覧。. 
  21. ^ チャオが帰ってきました~!”. 板橋区立熱帯環境植物館 (2021年4月2日). 2024年1月21日閲覧。


「プラークラベーン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Giant freshwater stingrayのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Giant freshwater stingray」の関連用語

Giant freshwater stingrayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Giant freshwater stingrayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラークラベーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS