ゲラニルゲラニオール
分子式: | C20H34O |
その他の名称: | Geranyl geraniol、ゲラニルゲラニオール、(2E,6E,10E)-3,7,11,15-Tetramethyl-2,6,10,14-hexadecatetren-1-ol、(2E,6E,10E)-3,7,11,15-Tetramethylhexadecane-2,6,10,14-tetren-1-ol、all-E-ゲラニルゲラニオール、all-E-Geranylgeraniol、all-trans-ゲラニルゲラニオール、all-trans-Geranylgeraniol |
体系名: | (2E,6E,10E)-3,7,11,15-テトラメチル-2,6,10,14-ヘキサデカテトラエン-1-オール、(2E,6E,10E)-3,7,11,15-テトラメチルヘキサデカン-2,6,10,14-テトラエン-1-オール |
ゲラニルゲラニオール
(Geranyl geraniol から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/23 17:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ゲラニルゲラニオール | |
---|---|
![]() |
|
(2E,6E,10E)-3,7,11,15-Tetramethylhexadeca-2,6,10,14-tetraen-1-ol |
|
別称
Tetraprenol
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 24034-73-9 ![]() |
PubChem | 5281365 |
ChemSpider | 4444726 |
日化辞番号 | J133.911G |
KEGG | C09094 |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C20H34O |
モル質量 | 290.48 g mol−1 |
外観 | Clear liquid |
関連する物質 | |
関連物質 | ゲラニルゲラニル二リン酸 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ゲラニルゲラニオール はいくつかの重要な生化学反応において役割を担うジテルペンアルコールである。他のジテルペンや、ビタミンEの生合成における中間体である[1]。ゲラニルゲラニル化として知られる翻訳後修飾に利用される。ゲラニルゲラニオールはマルハナバチや各種の他の昆虫におけるフェロモンである[2]。
ゲラニルゲラニオールはin vitroにおいて結核菌の阻害作用を示す[3]。
脚注
- ^ Fatty alcohols, cyberlipid.org
- ^ Semiochemical - geranylgeraniol, pherobase.com
- ^ Vik, A; James, A; Gundersen, LL (2007). “Screening of terpenes and derivatives for antimycobacterial activity; identification of geranylgeraniol and geranylgeranyl acetate as potent inhibitors of Mycobacterium tuberculosis in vitro”. Planta medica 73 (13): 1410–2. doi:10.1055/s-2007-990238. PMID 17924309.
関連項目
- Geranyl geraniolのページへのリンク