高階富士夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高階富士夫の意味・解説 

高階富士夫

(Fumio Takashina から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 14:23 UTC 版)

高階 富士夫(たかしな ふじお[1][注釈 1]、1911年[2] - ?)は、日本の飛込競技選手。1928年アムステルダムオリンピックに出場した[3]。のちに辻 富士夫(つじ ふじお)[4]:20


注釈

  1. ^ Sports Reference や Olympedia などのデータベースでは "Fumio Takashina" と誤っている。
  2. ^ デゲナーは当時アメリカで活躍した飛込の名選手で、日米対抗戦で来日したことを受けての論考[8]。デゲナーは1932年ロサンゼルスオリンピックで銅メダル、1936年ベルリンオリンピックで金メダルを獲得し、のち国際水泳殿堂入りした。

出典

  1. ^ a b c 飛込競技”. 日本大百科全書(ニッポニカ). 2021年8月24日閲覧。
  2. ^ a b Fumio Takashina Olympic Results”. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月24日閲覧。
  3. ^ a b 大阪関係選手のオリンピック記録”. 大阪水泳協会. 2021年8月24日閲覧。
  4. ^ a b 高石勝男「杉本先生の思いで」『水泳』第86号、日本水泳連盟、1950年1月、2021年8月24日閲覧 
  5. ^ a b c 日本選手権歴代選手権獲得者 男子3m飛板飛込”. 飛込 歴代優勝者. 日本水泳連盟. 2021年8月24日閲覧。
  6. ^ 宮畑虎彦「30年前の話」『水泳』第111号、日本水泳連盟、1956年7月、2021年8月24日閲覧 
  7. ^ a b c 戸田大会優勝記念の写真”. 久敬会 (2019年6月19日). 2021年8月20日閲覧。
  8. ^ a b 高階富士夫「デゲナーより何を得たか」『水泳』36・37、日本水上競技連盟、1936年2月、30-31頁、2021年8月24日閲覧 
  9. ^ 高階富士夫「デゲナーより何を得たか(承前)」『水泳』39・40、日本水上競技連盟、1936年9月、40-42頁、2021年8月24日閲覧 
  10. ^ 飛込を語る座談会」『水泳』39・40、日本水上競技連盟、1936年9月、27-40頁、2021年8月24日閲覧 
  11. ^ 昭和廿五年定例代議員会議事録」『水泳』第89号、日本水泳連盟、1951年1月、2021年8月24日閲覧 
  12. ^ 奥付」『水泳』第89号、日本水泳連盟、1951年1月、2021年8月24日閲覧 


「高階富士夫」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高階富士夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高階富士夫」の関連用語

高階富士夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高階富士夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高階富士夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS