フォントヴロー=ラベイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォントヴロー=ラベイの意味・解説 

フォントヴロー=ラベイ

(Fontevraud-l'Abbaye から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/14 07:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Fontevraud-l'Abbaye


行政
フランス
地域圏 (Région) ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏
(département) メーヌ=エ=ロワール県
(arrondissement) ソミュール郡
小郡 (canton) ソミュール小郡
INSEEコード 49140
郵便番号 49590
市長任期 レジーヌ・カタン[1]
2014年 - 2020年
自治体間連合 (fr) C.A. Saumur Loire Développement
人口動態
人口 1 548人
2012年
人口密度 104人/km2
住民の呼称 Fontevristes
地理
座標 北緯47度10分59秒 東経0度03分02秒 / 北緯47.1830555556度 東経0.0505555555556度 / 47.1830555556; 0.0505555555556座標: 北緯47度10分59秒 東経0度03分02秒 / 北緯47.1830555556度 東経0.0505555555556度 / 47.1830555556; 0.0505555555556
標高 平均:m
最低:37m
最高:114 m
面積 14.82km2
Fontevraud-l'Abbaye
公式サイト Site de la mairie de Fontevraud-l'Abbaye
テンプレートを表示

フォントヴロー=ラベイFontevraud-l'Abbaye)は、フランスペイ・ド・ラ・ロワール地域圏メーヌ=エ=ロワール県コミューン

地理

県東部、ソミュロワ地方にあり、ソミュールの南東に位置する。フォントヴロー=ラベは古くは単にフォントヴローといい、ヨーロッパ最大級の修道院複合施設の一つであるフォントヴロー修道院の周りに形成された町である。そしてこの地は、メーヌ=エ=ロワール県、アンドル=エ=ロワール県、そしてヴィエンヌ県からの道が交差する地点でもある。

コミューンには、フランス陸軍機甲騎兵科の訓練校があり、第2竜騎兵連隊が駐屯している。

歴史

1756年から1789年にかけて作成されたカッシーニ地図においては、FontEvrauldという村として名前が記されている。

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2011年
1901 1198 1105 1118 1108 1189 1497 1548

参照元:1999年までEHESS[2]、2004年以降INSEE[3][4]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォントヴロー=ラベイ」の関連用語

フォントヴロー=ラベイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォントヴロー=ラベイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォントヴロー=ラベイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS