Flavoneとは? わかりやすく解説

フラボン【flavone】

読み方:ふらぼん

黄色色素化合物総称植物の花・種子・根などに広く存在


フラボン

分子式C15H10O2
その他の名称アスマコリル、Cromaril、Chromocor、Asmacoril、クロマリル、クロモコル、2-Phenylbenzo-4-pyrone、Flavone、2-フェニルベンゾ-4-ピロン、クロモコール、2-Phenylchromone、Phenylchromone、フェニルクロモン、アスマコリン、2-Phenyl-4H-1-benzopyran-4-one、Asmacorin
体系名:2-フェニル-4-オキソ-4H-1-ベンゾピラン、2-(フェニル)-4H-1-ベンゾピラン-4-オン、フラボン、2-フェニルクロモン、2-フェニル-4H-1-ベンゾピラン-4-オン


フラボン

英訳・(英)同義/類義語:flavone

2-フェニルクロモン、C15H10O2、フラボノイド基幹構造物質。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Flavone」の関連用語

Flavoneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Flavoneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS