フォアバラーとは? わかりやすく解説

フォアバラー

(Faugh-a-Ballagh から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/10 00:23 UTC 版)

フォアバラー
品種 サラブレッド
性別
毛色 青毛青鹿毛の記述もあり)
生誕 1841年
サーハーキュリーズ
グィッチオリ
生国 アイルランド
生産者 ハント
馬主 E.J.アーウィン
調教師 J.フォース
競走成績
テンプレートを表示

フォアバラーFaugh-a-Ballagh1841年 - ?)は、アイルランドで生まれたイギリス競走馬種牡馬である。全兄にアイルランドの歴史的名馬バードキャッチャーがいる。馬名は、ゲール語で「道を開けろ」という意味の"Faugh A Ballagh英語版に由来し、この言葉はゴルフ用語の「ファー」(フォア)の由来とする説がある。

現役時代はセントレジャーステークスシザーラウィッチに勝ち、ロシア皇帝陛下プレート(アスコットゴールドカップ)で2着に入ったのがおもな成績である。ほかシャンパンステークスで3着に入っている。アイルランド生まれとして初めてのクラシックウィナーであり、シザーラウィッチでは前年の勝ち馬Corrannaを破った。引退後は最初イギリスで供用され、1855年フランスへ輸出された。種牡馬としては兄に及ばないものの成功し、代表的な産駒にアメリカ合衆国で種牡馬として成功したリーミントン、イギリス・フランスのオークスを勝ったフュドレールなどがいるが、父系子孫は20世紀初頭に急速に衰退、現在は失われている。

主な産駒

血統表

フォアバラー血統(ポテイトーズ系(エクリプス系) / Eclipse 5.5×5=9.38%、Herod 5×5.5.5=12.5%、Highflyer 5×5=6.25%、Woodpecker 5×4=9.38%、Bagot 4×4=(母内)) (血統表の出典)

Sir Hercules
青毛 1826
父の父
Whalebone
鹿毛 1807
Waxy Potoooooooo
Maria
Penelope Trumpator
Prunella
父の母
Peri
1822
Wanderer Gohanna
Catherine
Thalestris Alexander
Rival

Guiccioli
栗毛 1823
Bob Booty
栗毛 1804
Chanticleer Woodpecker
Chanticleer's dam
Ierne Bagot
mare by Gamahoe
母の母
Flight
栗毛 1809
Escape Highflyer
mare by Squirrel
Young Heroine Bagot
Heroine F-No.11-d

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォアバラー」の関連用語

フォアバラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォアバラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォアバラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS