FC東京深川グランドとは? わかりやすく解説

FC東京深川グランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 23:20 UTC 版)

FC東京深川グランド
施設情報
所在地 東京都江東区猿江2-15-10
位置 北緯35度41分9.26秒 東経139度49分3.21秒 / 北緯35.6859056度 東経139.8175583度 / 35.6859056; 139.8175583座標: 北緯35度41分9.26秒 東経139度49分3.21秒 / 北緯35.6859056度 東経139.8175583度 / 35.6859056; 139.8175583
所有者 東京フットボールクラブ株式会社
使用チーム、大会
FC東京
東京ガスクリエイターズ
収容人員
400人
アクセス
JR錦糸町駅から徒歩約15分
東京メトロ住吉駅から徒歩約5分

FC東京深川グランド (エフシーとうきょうふかがわグランド)は、東京都江東区猿江にあるサッカーグラウンドで、JリーグFC東京所有である。人工芝のサブグラウンドと同クラブの事務所が併設されている。

歴史

元々は東京ガス硬式野球部の練習グラウンド兼、FC東京の前身である東京ガスサッカー部の練習場として使用されていた。全面がサッカーグランドに代わるまでは、面積の約半分が人工芝のサッカーグランドで、1985年には日本代表チームが練習に使用したこともある[1]

1998年野球チームの品川移転により、野球場であった部分もサッカーグランドに代わった。1999年のヤマザキナビスコカップベスト4で得た賞金をサポーター・ファンに還元する意味も込めて、2000年7月にはメインスタンドが完成。しかし天然芝のグラウンドが1面しかなかったため[2]2002年より同クラブの練習拠点はより広い敷地面積を有する東京都小平市の小平グランドへ移転した。下部組織(U-15深川・ジュニア向けサッカースクール等)の練習場・試合会場として使用され、アメリカンフットボールXリーグ所属の東京ガスクリエイターズの練習拠点としても使用されている。

施設概要

所在地
東京都

関連項目

いずれも、練習場のある深川グラウンドに近く、FC東京がJリーグの公式戦を主催した会場。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FC東京深川グランド」の関連用語

FC東京深川グランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FC東京深川グランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFC東京深川グランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS