Enkephalinとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Enkephalinの意味・解説 

エンケファリン【enkephalin】

読み方:えんけふぁりん

脳のほか脳下垂体脊髄副腎髄質などに分布しモルヒネ受容体結合して鎮静作用生じペプチドアミノ酸5個からなり2種知られている。


エンケファリン

(Enkephalin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/21 18:13 UTC 版)

エンケファリン
メチオニン-エンケファリンの3次元構造。アルファ炭素はボールであらわされ、残基名が付してある[1]
識別子
略号 PENK
Entrez 5179
HUGO 8831
OMIM 131330
RefSeq NM_006211
UniProt P01210
他のデータ
遺伝子座 Chr. 8 q23-q24

エンケファリン (enkephalin) は、オピオイド(内在性のアヘン類縁物質)の一種。5つのアミノ酸からなるペプチドである。C末端のアミノ酸がメチオニンのものと、ロイシンのものと2種類が存在する。1975年に発見された。

  • メチオニン-エンケファリン (Met-enkephalin) Tyr-Gly-Gly-Phe-Met
  • ロイシン-エンケファリン (Leu-enkephalin) Tyr-Gly-Gly-Phe-Leu

プロエンケファリン遺伝子 (Penk1) が両方をコードしており、前駆体タンパクが翻訳後にプロセシングを受けてエンケファリンが作られる[2]。 ロイシン-エンケファリンについては、プロダイノルフィン遺伝子 (Pdyn) 産物である前駆体からも作られる[3]

関連項目

出典

  1. ^ PDB 1plx; Marcotte I, Separovic F, Auger M, Gagné SM (March 2004). “A multidimensional 1H NMR investigation of the conformation of methionine-enkephalin in fast-tumbling bicelles”. Biophys. J. 86 (3): 1587–600. Bibcode 2004BpJ....86.1587M. doi:10.1016/S0006-3495(04)74226-5. PMC 1303993. PMID 14990485. http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=1303993. 
  2. ^ Noda M, Teranishi Y, Takahashi H, Toyosato M, Notake M, Nakanishi S, Numa S (June 1982). “Isolation and structural organization of the human preproenkephalin gene”. Nature 297 (5865): 431–4. Bibcode 1982Natur.297..431N. doi:10.1038/297431a0. PMID 6281660. 
  3. ^ Opioid peptides: Molecular pharmacology, biosynthesis and analysis, R.S. Rapaka and R. L. Hawks (editors) in a National Institute on Drug Abuse Research Monograph (#70), 1986.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Enkephalin」の関連用語

Enkephalinのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Enkephalinのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンケファリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS