Elephant (stories)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Elephant (stories)の意味・解説 

象 (短編集)

(Elephant (stories) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/09 14:54 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

』(ぞう、原題:Elephant and Other Stories)は、アメリカ小説家レイモンド・カーヴァーの短編小説集。

1988年5月、37編から成る精選作品集『Where I'm Calling From: New and Selected Stories』(アトランティック・マンスリー・プレス)が出版されると、イギリスのコリンズ・ハーヴィル社は、そのうちの「ニュー・ストーリーズ」部分の7編の短編を独立したかたちで本にした。それが1988年8月4日に刊行された『象、その他の短編Elephant and Other Stories である。日本国内で出版された翻訳書のタイトルは『』であるため、本稿のタイトルもそれにしたがった。

なおカーヴァーが亡くなったのは、本書が出版される2日前の8月2日のことである。

内容

タイトル 初出(本国) 初出(翻訳)
1 引越し
Boxes
The New Yorker, February 24, 1986 『par AVION』1988年7月6日・Vol.4号
2 誰かは知らないが、このベッドに寝ていた人が
Whoever Was Using This Bed
The New Yorker, April 28, 1986 『ささやかだけれど、役にたつこと』
(中央公論社、1989年4月20日)[1]
3 親密さ
Intimacy
Esquire, August 1986
4 メヌード
Menudo
Granta, No.21
(Spring 1987)
新潮』1989年4月号
5
Elephant
The New Yorker, June 9, 1986 『新潮』1988年5月号
6 ブラックバード・パイ
Blackbird Pie
The New Yorker, July 7, 1986
7 使い走り
Errand
The New Yorker, June 1, 1987 マリ・クレール』1989年12月号

1. 「引越し」の『par AVION』掲載時の題名は「」だった。

日本語版

『THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 6 象/滝への新しい小径』
中央公論社 / 1994年3月7日 / ISBN 978-4-12-402936-9
翻訳は村上春樹。ジェームズ・D・ヒューストンの「レイの思い出」が収録されている。また付録には飛田茂雄と村上春樹がエッセイを寄せている。
『村上春樹翻訳ライブラリー 象』
中央公論新社 / 2009年1月10日 / ISBN 978-4-12-403513-1
この翻訳ライブラリー版で村上は訳文を大幅に改稿した。

脚注

  1. ^ 『ささやかだけれど、役にたつこと』(中央公論社)は村上春樹が独自にセレクト・翻訳した単行本。「誰かは知らないが、このベッドに寝ていた人が」のほかに、「引越し」「メヌード」「象」の3編も収録されている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Elephant (stories)」の関連用語

Elephant (stories)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Elephant (stories)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの象 (短編集) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS