Eimeriidaeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Eimeriidaeの意味・解説 

アイメリア科

(Eimeriidae から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/16 20:42 UTC 版)

アイメリア科
Eimeria maximaのオーシスト
分類
ドメ
イン
: 真核生物 Eukaryota
階級なし : ディアフォレティケス Diaphoretickes
階級なし : SARスーパーグループ Sar
上門 : アルベオラータ Alveolata
: アピコンプレックス門 Apicomplexa
: (訳語なし) Conoidasida
亜綱 : コクシジウム亜綱 Coccidiasina
: 真コクシジウム目 Eucoccidiorida
亜目 : アイメリア亜目 Eimeriorina
: アイメリア科 Eimeriidae
学名
Eimeriidae
Minchin, 1903

アイメリア科(あいめりあか、Eimeriidae)は宿主が1種類でその細胞内に寄生する典型的なコクシジウム類をまとめた分類群であり、およそ1500種とアピコンプレックス門のなかでも巨大なである。

分類

胞子虫のなかでも代表的な一群で、古典的には原生動物門胞子虫綱球虫目に所属させていた。アイメリア科はおよそ1500種を擁する巨大な分類群であるが、分子系統解析によっても比較的安定なクレードを形成している。

下位分類は「胞子」(オーシストやスポロシスト)の構造に注目して以下の各属に分ける[1][2]

スポロシスト中のスポロゾイト数 1 2 4 8 9~12
オーシスト壁がない Diaspora

Dorisiella Caryotropha
スポロシストがない


Tyzzeria
Pfeifferinella

スポロシスト1つ

Mantonella Caryospora
スポロシスト2つ
サイクロスポーラ属
Cyclospora
イソスポーラ属
Isospora
Dorisa
スポロシスト4つ
アイメリア属
Eimeria
Wenyonella

スポロシスト5つ以上 Barroussia Pseudoklossia

Ovivora
Defretinella

この分類体系が生物の系統を反映しているかははっきりしないが、少なくともイソスポーラ属サイクロスポーラ属アイメリア属に内包されることが判明している。

参考文献

  1. ^ Steve J. Upton (2000). “Suborder EIMERIORINA Léger, 1911”. In Lee, J.J., Leedale, G.F., Bradbury, P. (eds.). An Illustrated Guide to the Protozoa. volume I (2nd ed.). Lawrence: Society of Protozoologists. pp. 318-339. ISBN 1-891276-22-0. 
  2. ^ Donald W. Duszynski, Steve J. Upton, and Lee Couch (2008年7月15日). “Taxonomic Summary of Genera within the Eimeriidae”. Coccidia of the world. 2015年3月28日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Eimeriidae」の関連用語

Eimeriidaeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Eimeriidaeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイメリア科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS