アイガーグレッチャー【Eigergletscher】
読み方:あいがーぐれっちゃー
スイス中南部、アルプスのベルナーオーバーラントの高峰、アイガーの山腹にある展望地。標高2320メートル。眼前にアイガー氷河を臨む。クライネシャイデックとユングフラウヨッホを結ぶユングフラウ鉄道の同名の駅がある。
アイガー‐ひょうが【アイガー氷河】
アイガーグレッチャー
(Eigergletscher から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/28 10:39 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchアイガーグレッチャー (Eigergletscher) は、スイスベルン州ベルナー・オーバーラント地方の氷河である。ユングフラウ地方の名峰として知られるアイガー(3970m)から発し、アイガー西壁の麓、メンヒとの間を流れる。氷河の全長は2.6km。世界遺産に登録されている「スイスアルプス ユングフラウ–アレッチ」のエリア内に位置している。
概要
アイガーグレッチャーは、クライネ・シャイデックとユングフラウヨッホを結ぶユングフラウ鉄道の駅、アイガーグレッチャーにあるレストランのテラスから氷河を見下ろすことができる。クライネ・シャイデックからあがってくる登山鉄道は、アイガーグレッチャー駅で停車の後、ユングフラウヨッホを目指すが、アイガーグレッチャーとユングフラウヨッホの間はトンネル区間となる。
アイガーグレッチャー駅は各方面へのハイキングの出発地点になっており、アイガー北壁の直下を歩きながらアルピグレンを目指す「アイガートレイル」や、クライネ・シャイデックを目指す「アイガーウォーク」が特に人気を博している。
関連項目
出典
- Eigergletscherのページへのリンク