エッカート数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エッカート数の意味・解説 

エッカート数

(Eckert number から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/25 03:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

エッカート数(: Eckert number, Ec)とは、連続体力学における無次元数である。ある物体から十分離れた点における流体速度の二乗を、流体の比熱と、物体と流体間の温度差の積で割った値であり、物体周辺における圧縮性流体の挙動の研究に必要な定数である[1]オーストリア=ハンガリー帝国生まれの学者、アーンスト・エッカート英語版(1904 – 2004)に因んで名づけられた。

定義

以下の式にて定義される;

ここで

  • u は連続体の任意の点における流速
  • cp は連続体の任意の点における定圧比熱
  • 物体と連続体の任意の点間の温度差

脚注

  1. ^ 法則の辞典(朝倉書店)『エッカート数』 - コトバンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エッカート数」の関連用語

エッカート数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エッカート数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエッカート数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS