ETC-ICカード
高速道などのETC(ノンストップ自動料金収受システム)を利用するためのカードで、有料道路事業者と料金決済契約を交わしたクレジット会社が発行する。このカードをカーディーラーやカー用品店などで販売する車載機に差し込むことで利用できる。基本は料金支払いに必要なデータが格納されているが、ETC以外のアプリケーション領域を設けることも可能。創意工夫によって多用なサービス機能を備えた複合的なものにすることもでき、可能性を秘めたカードといえる。なお、カードは一般のクレジットカードと同等のため、駐車、下車時の管理も重要となる。
参照 自動料金収受システム(ETC)「ETC-IC card」の例文・使い方・用例・文例
- ETC-IC cardのページへのリンク