ES細胞を用いた治験例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 09:09 UTC 版)
「胚性幹細胞」の記事における「ES細胞を用いた治験例」の解説
2010年10月アメリカのジェロン社が脊髄損傷の患者4人に対しES細胞を使用した臨床試験を開始したが、2011年11月に撤退を発表した。 2020年5月21日、国立成育医療研究センターが、人のES細胞からつくった肝細胞を、「尿素サイクル異常症」の赤ちゃんに移植する臨床試験(治験)をしたと発表した。移植は成功し、容体は安定しているという。人の病気にES細胞が使われるのは国内で初めてかつ、ES細胞からつくった肝細胞の移植は世界初。
※この「ES細胞を用いた治験例」の解説は、「胚性幹細胞」の解説の一部です。
「ES細胞を用いた治験例」を含む「胚性幹細胞」の記事については、「胚性幹細胞」の概要を参照ください。
- ES細胞を用いた治験例のページへのリンク