EIPCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EIPCの意味・解説 

EIPC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 03:51 UTC 版)

EMBEDDED IP COMMUNITY
URL www.eipc.jp
言語 日本語
タイプ ソーシャル・ネットワーキング・サービス
運営者 富士ソフト
スローガン 今まで出会うことのなかった"二人"が出会った。
登録
開始 2013年11月7日
現在の状態 運営中
プログラミング言語 PHP

EIPC (イー・アイ・ピー・シー) はEMBEDDED IP COMMUNITY (エンベデッド・アイピー・コミュニティ) の略で、組み込み技術者向けポータル。

開発スピードや技術の高度化が求められている組み込み開発において、IPベンダーとセットメーカーの橋渡し的役割を狙う[1]

概要

ミドルウェアオペレーティングシステム/ドライバ/ハードウェアIP (Intellectual property) /デバイスなど組み込み機器開発に必要な製品情報の他、それら製品を利用する際に関係する販売代理店、実績のあるシステムインテグレーターなどの情報を集約。製品検索や機能比較、適合情報などが閲覧できる他、その技術の導入実績、その技術をサポートできる代理店といった高度な情報がポータル内で簡単に調べることができる[1]

設立背景

モノづくり技術の進歩が目覚しい近年、これまで以上の開発スピードや技術の高度化が求められている。組み込み関連業界では、効率的な開発と最適な技術選定のための情報活用や、企業間コミュニケーションの潤滑化が課題となっていた。組み込み関連の情報を統合的に集約/提供するEmbedded IP Communityを通じて、情報の活用と企業間の情報連携を支援していく[1]

機能

主な機能は以下の通り[1]

  • 最新情報のニュース表示
  • 製品情報検索・比較
  • 製品の適合情報
  • 製品の導入実績・関連情報
  • 掲載企業へのクイックコンタクト/一括問い合せ
  • Facebook、Google+との連携

運営組織

2013年11月に富士ソフトが開設、運営を行う[1]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EIPC」の関連用語

EIPCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EIPCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEIPC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS