DMS-59とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DMS-59の意味・解説 

DMS-59

(Dual Monitor Solution から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/12 07:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
DMS-59 connector
DMS-59 connector pinout details
DMS-59 to dual VGA adapter

DMS-59 (Dual Monitor Solution, 59 pins) とはデスクトップ用PCグラフィックボードに用いられる特殊ポートであり、主にNVIDIAのNVSシリーズの一部やAMDのFireMVシリーズの一部に搭載される。文字通りデュアルモニター機能を備えたグラフィックスボードの場合、出力ポートが2個必要となるが、ロープロファイルサイズでは制限が生じるので、2ポートに分岐するための特殊なポートの規格が存在する。

但し、見た目は26ピンのDVIとは違い59ピンのものとなっている為、使用の際は別途モニターを2台接続できるように設計されている、専用の変換コネクター(DVI-DまたはVGA対応)を用意しておく必要がある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DMS-59」の関連用語

DMS-59のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DMS-59のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDMS-59 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS