ダニロ・パンティッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダニロ・パンティッチの意味・解説 

ダニロ・パンティッチ

(Danilo Pantić から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/21 02:45 UTC 版)

ダニロ・パンティッチ
名前
ラテン文字 Danilo Pantić
セルビア語 Данило Пантић
基本情報
国籍 セルビア
生年月日 (1996-10-26) 1996年10月26日(27歳)
出身地 ルマ
身長 181cm
選手情報
在籍チーム FCスパルタク・トルナヴァ
ポジション MF
背番号 55
ユース
2007-2013 パルチザン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013-2015 パルチザン 18 (2)
2015-2021 チェルシーFC 0 (0)
2015-2016 フィテッセ (loan) 6 (0)
2016-2017 エクセルシオール (loan) 9 (0)
2017-2019 パルチザン (loan) 63 (10)
2019-2020 フェヘールヴァール (loan) 8 (0)
2020-2021 チュカリチュキ (loan) 28 (1)
2021-2024 パルチザン 36 (4)
2024- スパルタク・トルナヴァ
代表歴2
2012-2013  セルビアU-17 4 (1)
2013-2015  セルビアU-19 12 (2)
2017-2019  セルビアU-21 13 (3)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年8月6日現在。
2. 2019年6月21日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ダニロ・パンティッチDanilo Pantić1996年10月26日 - )は、セルビアルマ出身のプロサッカー選手FCスパルタク・トルナヴァ所属。ポジションはMF

クラブ経歴

パルチザン

パルチザン・ベオグラードの下部組織で育成された。2013年5月26日のFKスパルタク・スボティツァ戦でトップチームデビュー[1][2]

チェルシー

2015年7月13日、125万ポンドでチェルシーが獲得。4年契約を結び、直後にフィテッセにレンタル移籍[3]。その後も古巣パルチザン等へレンタルに出され、チェルシーでの出場はなかった。

パルチザン復帰

2021年6月16日、パルチザンに復帰した[4]

タイトル

パルチザン

脚注

  1. ^ “Partizan – Spartak ZV 5:0 (2:0)” (Serbian). partizan.rs. (2013年5月26日). http://www.sr.partizan.rs/64315-64315/ 2013年5月26日閲覧。 
  2. ^ “Nadolaze ‘mladi lavovi’” (Serbian). partizan.rs. (2013年6月16日). http://www.sr.partizan.rs/65166-nadolaze-mladi-lavovi/ 2013年6月16日閲覧。 
  3. ^ Pantic the latest Chelsea player to join Vitesse”. Football Oranje (2015年7月13日). 2015年7月13日閲覧。
  4. ^ “Pantic departs”. (2021年6月16日). https://www.chelseafc.com/en/news/2021/06/16/pantic-departs 2024年6月21日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダニロ・パンティッチ」の関連用語

ダニロ・パンティッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダニロ・パンティッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダニロ・パンティッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS