DIRECT OUT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 06:46 UTC 版)
「ミキシング・コンソール」の記事における「DIRECT OUT」の解説
ダイレクト・アウト。フェーダー操作後の音声出力(フェーダーのワイパーからフェーダー・バッファー・アンプを経由した出力)をバス回路を経由させずに直接外部に取り出す為の出力である。用途としてはミキシング・バランスの中から特定のトラックを別の音声グループに構成してSTEMミックスとして取り出したり、バス回路を通過させずに直接レコーダーへ接続する事で、回路をいくつかバイパスさせる事による音質向上を求める際などに使用される事がある。
※この「DIRECT OUT」の解説は、「ミキシング・コンソール」の解説の一部です。
「DIRECT OUT」を含む「ミキシング・コンソール」の記事については、「ミキシング・コンソール」の概要を参照ください。
- DIRECT OUTのページへのリンク