DI:GA_茂木放送協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DI:GA_茂木放送協会の意味・解説 

DI:GA 茂木放送協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/27 07:04 UTC 版)

DI:GA 茂木放送協会
ジャンル トーク番組音楽番組
放送方式 収録
放送期間 2008年10月 -2016年3月
放送時間 毎週土曜日 24:30 - 25:00
放送局 TOKYO FM
パーソナリティ 茂木淳一
提供 DI:GA
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

DI:GA茂木放送協会(ディーガ・もぎほうそうきょうかい)はTOKYO FM2008年10月から2016年3月まで放送されていたディスクガレージ提供、茂木淳一(以下茂木)がパーソナリティの冠番組。放送時間は毎週土曜 24:30 - 25:00である。

番組の歴史

深夜に「茂木淳一のバーチカル・ドロップ」(25:00 - 29:00)が放送されていて、そのコーナー内でディスクガレージ(略号「DI:GA」)が提供するコーナーがあった。
2007年春改編で番組が終了し、茂木が平日夕方の「WONDERFUL WORLD」(愛称:ワンダホ)に移ると、ディスクガレージもワンダホ内の1コーナーのスポンサーとなる。
2008年秋改編で茂木がワンダホを卒業するとともにディスクガレージもスポンサーを降板。茂木自身が金曜深夜26:00~の30分番組(つまり「茂木放送協会」)を担当する事になり、この番組のスポンサーになった。
2016年3月で放送が終了した。

番組内容

オープニング

茂木の声で「お聞きの放送は『MHK』。国民のための私の放送、『茂木放送協会』です。いいえ、受信料はいりません」と(割り込んで)流れる。
次に、(茂木が別BGMに乗せて)「お聞きの放送は『MHK』。『MHK』。お聞きの放送は『MHK』。国民のための私の放送、『茂木放送協会』です。80.0MHzに乗せてお届けしています。『MHK』。『茂木放送協会』です。いいえ、受信料はいりません」と言う。
最後に、「時刻は深夜の12時30分を回っています。お聞きの放送は『DI:GA_茂木放送協会』。茂木淳一です。」でオープニングトークが始まる。

コーナー

前半ではゲストを迎えてトークをする。後半は「DI:GAチケットインフォメーション」として、様々なチケットの先行販売等をする[1]

その他

番組内では、「こちらは、『茂木放送協会』、『MHK』。…」というジングルが随時流れる。

放送時間

2014年4月 - 2016年3月

  • 土曜 24:30 - 25:00

2010年4月 - 2014年3月

  • 土曜 26:00 - 26:30

2008年10月 - 2010年3月

  • 金曜 26:00 - 26:30

脚注

  1. ^ 先行販売の受付は放送当日の午前5時までの場合が多い

外部リンク

TOKYO FM 金曜26時台前半枠
前番組 番組名 次番組
つるの剛士 ほっと。MUSIC!
DI:GA 茂木放送協会
TOKYO FM 土曜26時台前半枠
DI:GA 茂木放送協会
月のリズム
TOKYO FM 土曜24時台後半枠
DI:GA 茂木放送協会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DI:GA_茂木放送協会」の関連用語

DI:GA_茂木放送協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DI:GA_茂木放送協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDI:GA 茂木放送協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS