Convex型(コンベックス型)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 03:39 UTC 版)
「超音波検査」の記事における「Convex型(コンベックス型)」の解説
体表へ接触させる超音波のビームを発射する部分は、緩やかな凸面である。このため、Linear型と比べて、凹凸のある体表にも密着させやすい。しかも、接触面がさほど広くなくとも、体表から離れるにつれて超音波ビームが広がってゆくので、体表から遠い部分では広い範囲に超音波ビームを当てられる。このため、主に体表からの腹部超音波検査に用いられる。
※この「Convex型(コンベックス型)」の解説は、「超音波検査」の解説の一部です。
「Convex型(コンベックス型)」を含む「超音波検査」の記事については、「超音波検査」の概要を参照ください。
- Convex型のページへのリンク