Comfort For Changeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Comfort For Changeの意味・解説 

コンフォート・フォー・チェンジ

(Comfort For Change から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/31 17:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コンフォート・フォー・チェンジ
出身地 アメリカ合衆国 アリゾナ州フェニックス
ジャンル スクリーモ
ポスト・ハードコア
エモ
活動期間 2005年-現在
レーベル 自主制作
Triple vision
公式サイト confortforchange.html
メンバー リチャード・カーリス
アンソニー・ガブッジ
キャメロン・クック
スティーヴン・メディゴビッチ
ベン・アンダーソン

コンフォート・フォー・チェンジ(Comfort For Change)とは、アメリカ合衆国,アリゾナ州フェニックスにて結成されたスクリーモバンドである。メンバー全員が、影響を受けたアーティストとして"Deftones"や"Killswitch Engage"等を挙げている。

現在のメンバー

  • リチャード・カーリス/Richard Carlise - (ヴォーカル)
日本でも人気の高いロックバンド"Cage9"のドラマーを務めているゴードンの弟で、アンソニー・キャメロン等と共に"Stacmode"というバンドを結成していた。
  • アンソニー・ガブッジ/Anthony Gabuzzi - (ギター)
  • キャメロン・クック/Cameron Cook - (ギター)
  • スティーヴン・メディゴビッチ/Steven Medigovich - (ベース)
過去に"Kill The New Kelly"というバンドに所属していた。
  • ベン・アンダーソン/Ben Anderson - (ドラム)
過去に"Depiction Of A Massacre"というバンドに所属していた。

略歴

2005年に、元々違うローカルバンドに所属していたメンバー達によって、アリゾナ州フェニックスにて結成された。アリゾナ州で最大のロックフェスティバル「Edge Festival」にて、見事予選を勝ち抜いてメインステージでの公演権を獲得するなど、かなり早い段階から頭角を現していた。その後も、"Jimmy Eat World"や"Plain White T's"等の大物バンドとの共演を果たしながら、アメリカ南西部での知名度を着実に上げていき、日本のレコードレーベルTriple visionと契約を結ぶ。そして2008年12月3日に、1stアルバム「Stories That Didn't Hit The Page 」をリリース。

特徴

彼らの得意とする楽曲は「ヘビィで荒削りなギターサウンドに、絶叫を交えながら、美しいコーラスを繰り出す典型的なスクリーモスタイル」だが、所々にラテンミュージックからの影響を感じされる箇所がある。また、メンバーそれぞれが元々違うバンドで活躍していた経験もあってか、1stアルバム「Stories That Didn't Hit The Page」に収録されている楽曲は、どれもクオリティが高いものとなっている。

ディスコグラフィー

アルバム

発売日 アルバムのタイトル 販売レーベル 全米ビルボードアルバムチャート最高位 セールス
2008年12月3日
Stories That Didn't Hit The Page
triple vision
-
-

シングル

  • "Remedy" - 1st「Stories That Didn't Hit The Page 」に収録。

外部リンク

脚注


「Comfort For Change」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Comfort For Changeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Comfort For Changeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンフォート・フォー・チェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS