cocone fukuoka
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 15:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東二丁目14-1 スフィンクス・センター9F |
設立 | 2009年1月5日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 5290001033932 ![]() |
事業内容 | オンラインゲームおよびコミュニティサービスの運営・オペレーション・テスト・デザイン・顧客対応業務 |
代表者 | 申 尚澈 |
資本金 | 5000万円 |
純利益 | 2億1600万円(2020年12月31日時点)[1] |
総資産 | 16億8600万円(2020年12月31日時点)[1] |
決算期 | 12月31日 |
主要株主 | ココネ株式会社 100% |
外部リンク | cocone fukuoka株式会社 |
特記事項:2019年8月1日よりNHNハンゲーム株式会社からcocone fukuoka株式会社へ商号変更 |
cocone fukuoka株式会社(ココネ フクオカ、cocone fukuoka corporation)は、オンラインゲームおよびコミュニティサービスの運営・オペレーション・テスト・デザイン・顧客対応業務を行う日本の企業。ココネ株式会社の完全子会社(2019年8月1日より)。
2019年7月31日までの商号は「NHNハンゲーム」で、大韓民国に本社を置くNHNエンターテインメントの日本法人「NHN JAPAN」の子会社であった[2]。
沿革
- 2009年1月 - NHST Japan株式会社として設立。
- 2011年3月 - NHN Service Technology株式会社に商号変更。
- 2013年12月 - PlayArt Fukuoka株式会社に商号変更[3]。
- 2015年10月 - NHN PlayArt(初代、現・NHN JAPAN)よりハンゲーム事業を譲受し、商号をNHN ハンゲーム株式会社に変更[4]。
- 2019年8月 - ココネ株式会社の完全子会社となり、cocone fukuoka株式会社に商号変更。提供サービスである「ハンゲーム」についてもサービス名を「ハンゲ(hange)」へと順次変更される[5]。
脚注
- ^ a b cocone fukuoka株式会社 第12期決算公告
- ^ 親会社および社名の変更に関するお知らせ : cocone fukuoka株式会社
- ^ [Press Release]商号変更のお知らせ : PlayArt Fukuoka株式会社
- ^ “会社分割に関するお知らせ”. NHN PlayArt (2015年8月21日). 2015年8月22日閲覧。
- ^ “ココネ、NHNハンゲームを買収…ゲームポータル『ハンゲーム』も『ハンゲ』に変更”. Social Game Info (2019年8月1日). 2019年8月2日閲覧。
関連項目
外部リンク
cocone v
(Cocone_fukuoka から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 16:57 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒812-0013 福岡県福岡市博多区東比恵3-1-2 東比恵ビジネスセンター3階 |
設立 | 2009年1月5日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 5290001033932 |
事業内容 | オンラインゲーム事業(PCゲーム/スマートフォンゲーム) ソーシャルネットワークサービス事業(アバター/コミュニティ) |
代表者 | 崔 童竣 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 |
|
営業利益 |
|
経常利益 |
|
純利益 |
|
総資産 |
|
決算期 | 12月31日 |
主要株主 | cocone ONE株式会社 100% |
外部リンク | https://coconev.co.jp/ |
特記事項:2019年8月1日よりNHNハンゲーム株式会社からcocone fukuoka株式会社へ商号変更 |
cocone v 株式会社(ココネ ブイ、cocone v corporation)は、オンラインゲームおよびコミュニティサービスの運営・オペレーション・テスト・デザイン・顧客対応業務を行う日本の企業。cocone ONE株式会社の完全子会社。
旧商号は「NHNハンゲーム株式会社」で、大韓民国に本社を置くNHNエンターテインメントの日本法人「NHN JAPAN」の子会社であった[2]。
沿革
- 2009年1月 - NHST Japan株式会社として設立。
- 2011年3月 - NHN Service Technology株式会社に商号変更。
- 2013年12月 - PlayArt Fukuoka株式会社に商号変更[3]。
- 2015年10月 - NHN PlayArt(初代、現・NHN JAPAN)よりハンゲーム事業を譲受し、商号をNHN ハンゲーム株式会社に変更[4]。
- 2019年8月 - ココネ株式会社の完全子会社となり、cocone fukuoka株式会社に商号変更。提供サービスである「ハンゲーム」についてもサービス名を「ハンゲ(hange)」へと順次変更される[5]。
- 2022年5月 - cocone v株式会社に商号変更[6]。
脚注
- ^ a b c d e cocone v株式会社 第16期決算公告
- ^ 親会社および社名の変更に関するお知らせ : cocone fukuoka株式会社
- ^ [Press Release]商号変更のお知らせ : PlayArt Fukuoka株式会社
- ^ “会社分割に関するお知らせ”. NHN PlayArt (2015年8月21日). 2015年8月22日閲覧。
- ^ “ココネ、NHNハンゲームを買収…ゲームポータル『ハンゲーム』も『ハンゲ』に変更”. Social Game Info (2019年8月1日). 2019年8月2日閲覧。
- ^ “商号変更に関するお知らせ”. cocone v corp. (2022年5月1日). 2022年7月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
- cocone v 株式会社
- Cocone v (@coconev_corp) - X(旧Twitter)
- Cocone v (coconevcorp) - Facebook
- Cocone_fukuokaのページへのリンク