クラビノーバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 電子楽器 > クラビノーバの意味・解説 

クラビノーバ

(Clavinova から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 11:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

クラビノーバ(Clavinova)は、ヤマハから開発・発売されているデジタルピアノの中核ブランド。1983年の初号機発売以来、すでに4半世紀以上国内外で販売されている。

音とタッチに重点をおいたCLPシリーズと、多彩な機能を搭載したCVPシリーズに大別される。

由来

クラビノーバ(Clavinova)とは、ラテン語で「鍵盤楽器」を意味する "Clavier" と「新しい」を意味する "nova" を組み合わせた造語であり、最新技術を結集させた「新しい鍵盤楽器」という意味合いをもたせている。

特徴

120年以上の歴史を持つピアノメーカーであるヤマハの強みをいかした音とタッチのよさで、「最も本物のピアノに近い電子ピアノ」と評される向きもある。音は同社のフルコンサートグランドピアノ「CFIIIS」を自社でサンプリングしており、タッチは音域によって段階的に重さを変化させる「グレードハンマー(GH)鍵盤」をベースに、上位機種では白鍵にピアノと同じく木製鍵盤を採用している。さらに同社が持つピアノの塗装技術や各種音響技術、シンセサイザーなどで培った電子楽器のノウハウなどがふんだんに投入されており、ピアノ導入の難しい日本の住宅事情で導入可能な本格ピアノとして多用されている。近年では楽器を直接インターネットに接続して楽しむサービスも提供している。

鍵盤

モデルによって、鍵盤の素材や機構に違いがある。

グレードハンマー (GH) 鍵盤
低音部は重く、高音部は軽く段階的に重さを変化させ自然なタッチを実現。
グレードハンマー3 (GH3) 鍵盤
ダンパーセンサーを含む3つセンサー搭載により、連打性に優れる。
ナチュラルウッド (NW) 鍵盤
GH3鍵盤の機構はそのままに、白鍵部分に木材を使用した鍵盤。
グランドタッチ(GrandTouch)鍵盤
CLP-600シリーズの上位モデルから採用されている。

※GH3・NW鍵盤には吸湿性にすぐれた素材を採用した「象牙調仕上げ」を採用したものもあり。

音源

発売当初はFM音源で構成されていたが、CLP-50でサンプリング音源であるAWM音源を採用した。しかし、搭載メモリ容量の関係と技術的な部分があり、かなりこもった音質であった。これは、エレクトーンのHXシリーズのAWM音源にも言えることであり、後に発売されたクラビノーバでは大きく改善されている。

現在のラインアップ

CLPシリーズ
詳しくはクラビノーバCLPシリーズを参照
音とタッチにこだわり、ピアノ練習用の機能に限定したモデル。最新のCLP-300シリーズでは、中上級機種にインターネットに直接接続する機能も搭載し、1,000曲以上の教則本対応データを利用できる。
CVPシリーズ
楽譜や歌詞等を表示できる液晶パネルを備えており、コードを押さえるだけで豪華な伴奏をつけてくれる自動伴奏(ヤマハでは「スタイル演奏」と呼ぶ)機能や、インターネット接続機能などを実装した多機能モデル。全機種XG音源を搭載している。
CSPシリーズ
新型機種であり、CLP-645の価格に位置する。iPadを使って演奏することが出来る。また本体のパネルは、シンプルで電源ボタン、ボリュームツマミ、ファンクションしかボタンが無いのが特徴。また、世界初の技術も搭載されている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラビノーバ」の関連用語

クラビノーバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラビノーバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラビノーバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS