Chthonian planetとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Chthonian planetの意味・解説 

クトニア惑星

(Chthonian planet から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 04:32 UTC 版)

主星の手前を横切るHD 209458 bの想像図。ホット・ジュピターなどの外層の水素ヘリウムが失われることでクトニア惑星が誕生すると考えられている。

クトニア惑星(クトニアわくせい、chthonian planet) とは、巨大ガス惑星水素ヘリウムの外層が失われることで形成されると言われる仮説上の惑星である。パリ天体物理学研究所のギョーム・エブラールらによって2003年に提唱された。巨大惑星の公転軌道が主星に近すぎる場合に、熱せられた大気が流失し形成されると考えられており、クトニア惑星は蒸発前の惑星の固体コアに相当する。主成分は岩石や金属で、多くの点で地球型惑星と共通した性質を持つ[1]chthonianとはギリシャ神話における地底・冥界の神々を指す形容詞であり、その語源は古代ギリシア語で「大地」「土」を意味するχθών(クトーン)である。

太陽系外惑星 HD 209458 b は、大気が流出しつつあるホット・ジュピターの例だが、この惑星自体はクトニア惑星ではなく、また、将来クトニア惑星に変化する可能性も低いと見られている。

候補天体 

  • TOI-849 b - 2020年にTESSによって発見された惑星で、直径が地球の約3.4倍、質量は約39倍とされ、平均密度は地球に近い値をとっている[2]。この惑星は、水素やヘリウムの外層が少なく、クトニア惑星であると考えられている。
  • CoRoT-7 b - 2009年に発見された惑星で、質量・半径が小さく、主星に接近しているため、この天体が人類が初めて発見したクトニア惑星なのではないかという主張がある[3]

関連項目

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ Hébrard G., Lecavelier Des Étangs A., Vidal-Madjar A., Désert J.-M., Ferlet R. (2003), Evaporation Rate of Hot Jupiters and Formation of Chthonian Planets, Extrasolar Planets: Today and Tomorrow, ASP Conference Proceedings, Vol. 321, held 30 June - 4 July 2003, Institut d'astrophysique de Paris, France. Edited by Jean-Philippe Beaulieu, Alain Lecavelier des Étangs and Caroline Terquem.
  2. ^ むき出しになったコア? 海王星サイズの高密度な系外惑星を発見、sorae.2020年7月16日閲覧。
  3. ^ Exoplanets Exposed to the Core”. AstroBiology Magazine (2009年4月25日). 2009年7月13日閲覧。

「Chthonian planet」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Chthonian planet」の関連用語

Chthonian planetのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chthonian planetのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクトニア惑星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS