Cauda equinaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cauda equinaの意味・解説 

馬尾

(Cauda equina から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/10/31 07:46 UTC 版)

馬尾の解剖図
ヒトの脊髄、3:馬尾

馬尾(ばび、: cauda equina)は、脊髄後位の脊髄神経と終糸がともに並ぶ部位である。脊髄後位の仙骨神経、尾骨神経は椎間孔を出るまで、ほとんど終糸に併行して走るようになり、その形がに似た形態を示すため、この部位は馬尾と呼ばれる。では馬尾を形成しない。

関連項目

  • 馬尾症候群

参考文献

加藤嘉太郎、山内昭二 『新編家畜比較解剖図説(下)』 養賢堂 2003年 ISBN 4842503416




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cauda equina」の関連用語

1
16% |||||

Cauda equinaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cauda equinaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬尾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS