CRH5(CRH5A)のETR600との違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 04:36 UTC 版)
「中国高速鉄道CRH5型電車」の記事における「CRH5(CRH5A)のETR600との違い」の解説
車幅が拡張され、新幹線、他のCRH1 - 3型と同等の一列に最大5席を設置。初期の車両の座席の向きはCRH1型と同じ固定式で、CRH2型、CRH3型のように座席の向きを回転して変えることはできなかったが、一部の車両では座席が回転できるようになっている。ただし、回転式の座席を有する車両は、座席定員が減少している。 2等車の固定式座席(初期の車両) 2等車の回転式座席
※この「CRH5(CRH5A)のETR600との違い」の解説は、「中国高速鉄道CRH5型電車」の解説の一部です。
「CRH5(CRH5A)のETR600との違い」を含む「中国高速鉄道CRH5型電車」の記事については、「中国高速鉄道CRH5型電車」の概要を参照ください。
- CRH5のETR600との違いのページへのリンク