CD2WAV32
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 01:56 UTC 版)
別名 | CD-DA to WAV file converter |
---|---|
作者 | もろぼし☆らむ |
最新版 |
4.01jp / 2025年6月11日
|
プログラミング 言語 |
Delphi |
対応OS | Windows 11 |
種別 | CDリッパー |
ライセンス | フリーウェア |
公式サイト | みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ |
CD2WAV32はもろぼし☆らむが開発するWindows上で動作するCDリッパー。
かつてCD2WAVの名称で配布していたプログラムの32ビット版として1996年7月7日に最初のβ版をリリース[1]。国産であるため、すべてのUIが日本語で表示できることから人気を集めた。歴史が長く、2025年現在では「老舗のCDリッピングツール[2]」「いにしえのCDリッピングツール[3]」「あのCDリッピングソフト[4]」と評されることもある。プロプライエタリのフリーウェアである。
機能
オーディオCDから音楽データをリッピングし、WAV、WMA、MP3ファイルへと変換することができる。MP3ファイル形式での出力には、Windows内蔵のエンコーダのほか、午後のこ〜だDLL、SCMPX、LAMEなどを利用することができる。ただし、Windows内蔵のエンコーダはコメントに不明なデータを付けてしまうとしてR4.00jp現在は推奨されていない[5]。午後のこ〜だDLLを使用して直接MP3ファイルにエンコードする機能はR3.07からサポートされた[6]。かつては変換先としてTwinVQ(VQF)形式もサポートしていたが、R4.00jpから非サポートとなった[7]。
本ソフトの特徴として、CD読み込みに関する設定項目が非常に多いことが挙げられる。中でも「2パスフレーム間補正読み出し」「ベリファイ」のように、より正確に読み出すための設定が充実している。
エピソード
- 1999年10月1日に施行される改正著作権法に触れる可能性があるとして、1999年9月18日をもって配布を一時停止した[8][9]。音楽CDに設けられているデジタルコピーを禁止するための「ビット」を無視してWAVファイルに変換する仕組みになっており、この点が改正著作権法の「コピープロテクション等技術的保護手段の回避に係る規制」に抵触する可能性があるためだと作者は説明している[10]。文化庁がCDのリッピングについては問題ない旨のコメントをしたことを受け、1999年12月24日からアップデート差分のみ配布を再開[11]、2000年3月1日から本体の配布を再開した[12]。
- 2025年5月31日、R4.00jpをリリースした。前回のパッチリリースから16年ぶり、正式版としては20年ぶりのリリースとなった[13]。作者は、メインマシンをWindows 11に入れ替え、Delphi 12.1 Community EditionをPCに導入。その際、サンプルとして本ソフトのプロジェクトを読み込ませたところ、修正の手が止まらなくなってしまい、今回のリリースにつながったという[4]。
派生版
別名 | Digital CD Player |
---|---|
作者 | もろぼし☆らむ |
最新版 |
1.07 / 2002年6月30日
|
プログラミング 言語 |
Delphi |
対応OS | Windows 95/98/NT/2000/XP |
種別 | CDプレイヤー |
公式サイト | みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ |
CD-TEXT対応 デジタルCD Player
もろぼし☆らむが開発し提供している、ダイレクトにCDからデジタルデータを読み出してWAVEデータとして再生するCDプレイヤーソフトウェア。CD-TEXT規格にも対応している。CDドライブとサウンドカードをアナログ音声出力コードで接続しなくても再生できることが特徴である[14]。
このプログラムは、CD2WAV32のデジタル再生機能を独立させてCDプレイヤーとして実装されたものである。前述の1999年に改正著作権法の影響でCD2WAV32の配布が一時停止した際に開発が行われ、リリースされた。
関連項目
脚注
- ^ “みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ:れきし”. 1999年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月7日閲覧。
- ^ 株式会社インプレス (2025年6月4日). “老舗のCDリッピングツール「CD2WAV32」が約20年ぶりの更新 ~Windows 11専用で甦る/「Delphi 12.1」でUnicode対応、UI・設計のモダン化などを実施”. 窓の杜. 2025年6月6日閲覧。
- ^ バスタ木工 (2025年6月4日). “いにしえのCDリッピングツール「CD2WAV32」約20年ぶりにまさかの正式アップデート。前世紀に登場したフリーウェアが最新環境に対応”. 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?. 2025年6月6日閲覧。
- ^ a b 株式会社インプレス (2025年6月4日). “あのCDリッピングソフト「CD2WAV32」が20年ぶりに更新。Windows 11に正式対応”. PC Watch. 2025年6月6日閲覧。
- ^ “CDの音楽をWAVファイルに変換する「CD2WAV32 for Windows11 Revision 4.00jp」レビュー、実に約16年ぶりのアップデート - GIGAZINE”. gigazine.net (2025年6月4日). 2025年6月6日閲覧。
- ^ “窓の杜 - 音楽CDデータ変換ソフト「CD2WAV32」のアップデート差分がリリース”. forest.watch.impress.co.jp. 2025年6月6日閲覧。
- ^ もろぼし☆らむ (2025年5月31日). “CD2WAV32 for Windows11 Revision 4.00jpをリリースしました”. 新しい経験の日々の記録. 2025年6月6日閲覧。
- ^ “CDリッパーソフト「CD2WAV/32」9月に配布停止”. internet.watch.impress.co.jp. 2025年6月6日閲覧。
- ^ “みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ:配布停止のお知らせ”. www2s.biglobe.ne.jp. 1999年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月6日閲覧。
- ^ “窓の杜 - 国産音楽CDデータ変換ソフトが相次ぎ公開中止に”. forest.watch.impress.co.jp. 2025年6月6日閲覧。
- ^ “みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ-Delphi関連のぺえじ。”. 2000年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2000年1月28日閲覧。 エラー: 閲覧日がウィキペディアの設立以前の日付です。
- ^ “窓の杜 - 【NEWS】音楽CDデータ変換ソフト「CD2WAV32」が5カ月半ぶりに配布再開”. forest.watch.impress.co.jp. 2025年6月6日閲覧。
- ^ 株式会社インプレス (2025年6月4日). “CDリッピングツール「CD2WAV32」が約20年ぶりの正式アップデート。Windows 11対応”. AV Watch. 2025年6月7日閲覧。
- ^ “窓の杜 - 音楽CDデータ変換ソフト「CD2WAV32」のアップデート差分がリリース”. forest.watch.impress.co.jp. 2025年7月12日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- CD2WAV32のページへのリンク