Breath (芸能事務所)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Breath (芸能事務所)の意味・解説 

ブレス (芸能事務所)

(Breath (芸能事務所) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 13:52 UTC 版)

有限会社ブレス
Breath Inc.
種類 有限会社
本社所在地 東京都渋谷区
設立 1997年
業種 サービス業
法人番号 1011002018664
事業内容 映画企画・映画製作芸能事務所
外部リンク http://www.breathinc.com/
テンプレートを表示

有限会社ブレス(英文社名;Breath Inc.)は、東京都渋谷区に所在する芸能プロダクション及び映画企画、製作会社。麻生久美子河井青葉深水元基黒川芽以前野朋哉吉岡睦雄が所属。

概要

所属俳優

2025年4月14日閲覧時点。サイト掲載順。

女性

男性

チャベス

俳優課トリコロールケーキ係

ブレス・チャベスと業務提携している劇団トリコロールケーキの劇団員。

  • 鳥原弓里江
  • 今田健太郎
  • 南綾希子
  • 香西佳耶

過去の所属俳優

主な企画製作・企画協力映画

  • 贅沢な骨/脚本・監督:行定勲 脚本:益子昌一(2001、第11回日本プロフェッショナル大賞最優秀主演女優賞・麻生久美子/第16回高崎映画祭最優秀主演女優賞・麻生久美子/キネ旬最優秀監督賞)※企画協力
  • トニー滝谷/監督:市川準(2005、第57回ロカルノ国際映画祭審査員特別賞・国際批評家連盟賞・ヤング審査員賞、第20回高崎映画祭最優秀作品賞)※企画協力
  • カラーズ/脚本・監督:柿本ケンサク(2005)※製作総指揮・企画製作、プロデュース
  • ボーイ・ミーツ・プサン/監督:武正晴(2006、釜山国際映画祭協力)※企画製作、プロデュース
  • サクゴエ/監督:本田隆一(2007ゴーン・ウイズ・ザ・フィルム映画祭最優秀外国語映画賞)※企画
  • 君と歩こう/脚本・監督:石井裕也(2009東京国際映画祭「ある視点」部門)※製作総指揮・企画製作、プロデュース
  • 臍帯/脚本・監督:橋本直樹(2010東京国際映画祭正式出品、上海国際映画祭審査員特別賞)※製作
  • あぜ道のダンディ/脚本・監督:石井裕也(第3回TAMA映画賞最優秀主演男優賞・光石研)※企画製作、プロデュース
  • ギリギリの女たち/脚本・監督:小林政広(2011東京国際映画祭「ある視点」部門)※企画、プロデュース
  • ぼくたちの家族/脚本・監督:石井裕也(2014、第6回TAMA映画祭作品賞、最優秀主演男優賞・妻夫木聡/キネマ旬報ベストテン、最優秀助演男優賞・池松壮亮、第5位/第10回おおさかシネマフェスティバル、最優秀脚本賞・石井裕也、最優秀助演女優賞・原田美枝子/第27回日刊スポーツ映画大賞、最優秀助演男優賞・池松壮亮/第36回ヨコハマ映画祭、最優秀助演男優賞・池松壮亮/第38回日本アカデミー賞、新人俳優賞・池松壮亮/第57回ブルーリボン賞、最優秀助演男優賞・池松壮亮/第38回山路ふみ子賞福祉賞/第38回モントリオール世界映画祭ワールドグレイツ部門/2014釜山国際映画祭正式出品)※製作
  • 百円の恋/監督:武正晴 脚本:足立紳(2014、第39回日本アカデミー賞最優秀脚本賞・足立紳、最優秀主演女優賞・安藤サクラ、優秀作品賞、優秀監督賞、優秀助演男優賞/第24回日本プロフェッショナル大賞・作品賞、監督賞・武正晴/第27回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ部門」作品賞/第88回キネマ旬報ベスト・テン、主演女優賞・安藤サクラ/第57回ブルーリボン賞・主演女優賞・安藤サクラ/第17回菊島隆三賞・脚本賞・足立紳/第29回高崎映画祭・主演女優賞・安藤サクラ/第34回藤本賞・奨励賞/第19回プチョン国際ファンタスティック映画祭・最優秀アジア映画賞/2016エランドール賞・プロデューサー賞、奨励賞/第37回ヨコハマ映画祭・脚本賞・足立紳)※企画協力、プロデュース
  • お盆の弟/監督:大崎章 脚本:足立紳(2015、第37回ヨコハマ映画祭脚本賞・足立紳、主演男優賞・渋川清彦、助演男優賞・光石研、助演女優賞・河井青葉)※企画製作、プロデュース
  • エミアビのはじまりとはじまり/脚本・監督:渡辺謙作(2016、第10回 JAPAN CUTS正式出品)※企画製作、プロデュース
  • 14の夜/脚本・監督:足立紳(2016、第29回東京国際映画祭正式出品)※製作
  • 二十六夜待ち/監督:越川道夫(2017、第30回東京国際映画祭正式出品)※製作
  • 榎田貿易堂/脚本・監督:飯塚健(2018ドイツ・フランクフルト国際映画祭正式出品/2019、第40回ヨコハマ映画祭助演女優賞・伊藤沙莉/2018、第10回TAMA映画賞最優秀新進女優賞・伊藤沙莉)※製作総指揮・企画製作、プロデュース
  • フタリノセカイ/脚本・監督:飯塚花笑 (2022、第11回ソウル国際プライド映画祭コンペティション部門「Asia Pride Section」/2023、第32回日本映画批評家大賞新人男優賞・坂東龍汰)※製作総指揮・企画製作、プロデュース
  • 雑魚どもよ、大志を抱け!/脚本・監督:足立紳(2022、第35回東京国際映画祭正式出品/2023、第25回上海国際映画祭正式出品/2023スイスGINMAKU日本映画祭正式出品/2023、第15回TAMA映画賞最優秀作品賞/2024、第37回高崎映画祭最優秀監督賞)※製作、プロデュース
  • 学び舎にて 友よ/脚本・監督:武井祐吏(2025、第40回高崎映画祭記念事業※企画製作、プロデュース

脚注

  1. ^ 公式HP(TOP > Planning,Produce)より。
  2. ^ mihom”. Breath. 2005年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月2日閲覧。
  3. ^ hitomim”. Breath. 2005年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月2日閲覧。
  4. ^ kenjim”. Breath. 2008年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月2日閲覧。
  5. ^ Breath”. Breath. 2009年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月2日閲覧。
  6. ^ knjima”. Breath. 2007年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月2日閲覧。
  7. ^ aoiy”. Breath. 2008年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月2日閲覧。
  8. ^ Breath”. Breath. 2009年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月2日閲覧。
  9. ^ Breath”. Breath. 2009年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月2日閲覧。
  10. ^ Breath”. Breath. 2011年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月2日閲覧。

グループ会社

それぞれ、ブレス代表取締役の狩野が取締役を務めている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Breath (芸能事務所)」の関連用語

Breath (芸能事務所)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Breath (芸能事務所)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレス (芸能事務所) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS