BREST (原子炉)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BREST (原子炉)の意味・解説 

BREST (原子炉)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 16:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

BRESTロシアで開発中の鉛冷却高速炉で、第4世代原子炉に求められる設計基準の達成を目指している。電気出力300MWe の BREST-300 と、同1200MWe の BREST-1200 の設計が進められている。BRESTは、受動安全と閉じた核燃料サイクルの実現を特徴としている[1]

窒化ウラン-プルトニウム燃料を使用する高速増殖炉であり、長寿命放射性廃棄物を燃焼させることができる。冷却材としてが選ばれたのは、沸点が高く、耐放射線性があり、化学的な活性が低く、大気圧下で利用できるからである[2]

BREST-300

2016年8月に、トムスク近郊のセヴェルスクにBREST-300-ODを建設することが承認された[3][4]。準備工事は2020年5月に開始され[5]、2021年2月には正式に建設許可が発行された[6]

BREST-300-OD は、BREST-1200 の建設に先立つ実証炉の位置づけである。

技術仕様

  • 熱出力:700 MW
  • 電気出力:300MW
  • 鉛冷却材温度:蒸気発生器入口で 505 °C (941 °F)、出口で340 °C (644 °F)
  • ループ数:4
  • 炉心高さ: 1,100ミリメートル (43 in)
  • 燃料装荷量: 20.6ショートトン (18.7 t)
  • 燃料交換周期:5年

関連項目

参考文献

  1. ^ Design completed for prototype fast reactor, World Nuclear News. 2 September 2014
  2. ^ Lead-Cooled Fast-Neutron Reactor (BREST), IAEA. 2015
  3. ^ Russia Accelerates Efforts to Build Advanced Nuclear Reactors, Powermag. 1 October 2016
  4. ^ Russia notes progress with fast reactor technology, World Nuclear News. 23 August 2016
  5. ^ Preparatory construction for Brest-300 reactor begins in Russia, Nuclear Engineering International. 22 May 2020
  6. ^ Construction licence issued for Russia's BREST reactor”. 世界原子力協会 (2021年2月11日). 2021年2月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  BREST (原子炉)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BREST (原子炉)」の関連用語

BREST (原子炉)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BREST (原子炉)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBREST (原子炉) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS