BEST_ALBUM_〜緋色の欠片〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BEST_ALBUM_〜緋色の欠片〜の意味・解説 

BEST ALBUM 〜緋色の欠片〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 18:54 UTC 版)

『BEST ALBUM 〜緋色の欠片〜』
藤田麻衣子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル MW RECORDS
チャート最高順位
藤田麻衣子 アルバム 年表
二人の彼
2008年
BEST ALBUM 〜緋色の欠片〜
2009年
二度目の恋
2010年
テンプレートを表示

BEST ALBUM 〜緋色の欠片〜』は、藤田麻衣子の1枚目のベスト・アルバム2009年2月11日にMW RECORDSから発売された。

初回限定盤には、緋色の欠片シリーズのオープニングムービーとSHIBUYA-AXでのライブ映像を収録したDVDが付属。通常盤にはSHIBUYA-AXでのライブ映像を収録したDVDが付属。

収録曲

全曲作詞・作曲:藤田麻衣子

CD

  1. 君が手を伸ばす先に
    新曲。
    PlayStation Portable用ゲームソフト『緋色の欠片』主題歌。
  2. 二人の彼
    インディーズ2ndアルバムのタイトル曲。
    PlayStation 2用ゲームソフト『緋色の欠片2 翡翠の雫』エンディングテーマ。
  3. 水風船
    インディーズ1stアルバム「会いたい」に収録。
    PlayStation 2用ゲームソフト『緋色の欠片2 翡翠の雫』オープニングテーマ。
  4. 恋に落ちて
    インディーズ1stシングルのタイトル曲。
    PlayStation 2用ゲームソフト『緋色の欠片』主題歌。
  5. 運命の人
    インディーズ2ndアルバム「二人の彼」に収録。
    PlayStation 2PlayStation Portable用ゲームソフト『緋色の欠片3 蒼黒の楔オープニングテーマ。
  6. この白い雪と
    インディーズ2ndシングルのタイトル曲。
    PlayStation 2用ゲームソフト『緋色の欠片 〜あの空の下で〜』主題歌。
  7. 横顔〜わたしの知らない桜〜
    インディーズ3rdシングルのタイトル曲。
    ニンテンドーDS用ゲームソフト『緋色の欠片』オープニングテーマ。
  8. 今でもあなたが
    インディーズ3rdシングルのタイトル曲。
    ニンテンドーDS用ゲームソフト『緋色の欠片』エンディングテーマ。
  9. あなたが私の頬に触れる時
    インディーズ2ndシングルのタイトル曲。
    PlayStation 2用ゲームソフト『緋色の欠片2 翡翠の雫』エンディングテーマ。

DVD

  • 初回限定盤
  1. ワンマンライブ
    2008年12月26日、SHIBUYA-AX(初回限定盤のみの収録曲あり)
  2. 「緋色の欠片」シリーズオープニングムービー(6作品)
  • 通常盤
  1. ワンマンライブ
    2008年12月26日、SHIBUYA-AX

脚注

  1. ^ a b BEST ALBUM 〜緋色の欠片〜”. ORICON STYLE. オリコン (2009年2月11日). 2021年8月5日閲覧。
  2. ^ Billboard JAPAN Top Albums 2009/02/18 付”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2009年2月18日). 2021年8月5日閲覧。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  BEST_ALBUM_〜緋色の欠片〜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BEST_ALBUM_〜緋色の欠片〜」の関連用語

BEST_ALBUM_〜緋色の欠片〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BEST_ALBUM_〜緋色の欠片〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBEST ALBUM 〜緋色の欠片〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS