BATTLE☆DISHとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BATTLE☆DISHの意味・解説 

BATTLE☆DISH//

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/25 07:03 UTC 版)

BATTLE☆DISH//
ジャンル テレビドラマバラエティ番組
企画 細野義朗
脚本 高山なおき、佃良太
監督 Yuki Saito
出演者 DISH//
エンディング DISH//「FREAK SHOW」
製作
プロデューサー 藤下リョウジ、菅谷憲、加藤伸崇、有賀達也
制作 TOKYO MX
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2014年1月10日 - 3月14日
放送時間 金曜20:30 - 21:00
放送分 30分
回数 10
公式サイト
テンプレートを表示

BATTLE☆DISH//』(バトルディッシュ)は、2014年1月10日から3月14日まで毎週金曜日20:30 - 21:00に、TOKYO MX他で放送されたテレビ番組BS11では毎週土曜日22:00 - 22:30に放送されていた。 『バトルDISH//』と表記される場合もある。

概要

武道館を目指すDISH//の4人が己を磨き上げ、更なる高みを目指していくため、ドラマバラエティドキュメンタリーなど、様々なことに挑戦する。 ドラマでは本格アクションに挑戦し、バラエティではステージパフォーマンスの極意を人から学び、一流のエンターテイナーとしての研鑽を積み重ねていく。

ドラマ

あらすじ

ヤンキー高校の学園祭でライブをすることになったDISH//。 ライブ中、不良たちに邪魔をされ乱闘騒ぎになってしまう。 不良たちに叩きのめされ、大切な楽器も壊されて意気消沈する4人だったが、 夢の舞台への思いは諦められず、DISH//の挑戦が始まる。

サブタイトル

バラエティ

  • 『モノマネでお客様の心を掴もう!』(ゲスト:ホリ
  • 『ドラマチックなパフォーマンスを学ぼう!』(ゲスト:小沢一敬スピードワゴン))
  • 『1ミニッツ選手権』
  • 『CD店にオリジナルコーナーを作れ!』
  • 『DISH//の常識クイズ!!』

スタッフ

  • ナレーター - 市川展丈
  • 監督 - Yuki Saito
  • 脚本 - 高山なおき、佃良太
  • 音楽 - 成田勤
  • 主題歌 - DISH//FREAK SHOW」(Sony Records
  • 撮影 - 豊田実(JSC)
  • 照明 - 橋本克之
  • 美術 - 津留啓亮
  • 編集 - オムニバスジャパン
  • 音響効果 - 寺本篤史
  • アクション監督 - 鈴村正樹
  • ドキュメンタリー - SHOGO
  • オープニングアニメーション - 奥山正次(デキサ)
  • 助監督 - 石井千晴、齋藤和裕
  • 制作担当 - 篠宮隆浩
  • ブレーン(バラエティ) - 松本憲一
  • ディレクター(バラエティ) - 竹田真
  • 構成(バラエティ) - 丹羽周、木林森

関連商品

DVD、Blu-ray

  • BATTLE☆DISH// VOL.1 (2014年7月16日発売、スターダスト音楽出版)
  • BATTLE☆DISH// VOL.2 (2014年12月17日発売、スターダスト音楽出版)
  • BATTLE☆DISH// VOL.3 (2014年12月17日発売、スターダスト音楽出版)
  • BATTLE☆DISH// VOL.4 (2014年12月17日発売、スターダスト音楽出版)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BATTLE☆DISH」の関連用語

BATTLE☆DISHのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BATTLE☆DISHのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBATTLE☆DISH// (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS