アングロ・ウェルシュカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アングロ・ウェルシュカップの意味・解説 

アングロ・ウェルシュカップ

(Anglo-Welsh Cup から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/02 15:38 UTC 版)

アングロ・ウェルシュカップ
今シーズン・大会:
2016-17
競技ラグビーユニオン
創立1971
参加チーム16
イングランド
ウェールズ
前回優勝レスター (8回目)
最多優勝バース (10回)
テレビ局BTスポーツ
公式サイト[1]

アングロ・ウェルシュカップウェールズ語: Cwpan Eingl-Gymreig, 英語: Anglo-Welsh Cup)は、イングランドウェールズにおけるラグビーカップ戦である。1971年開始。冠スポンサーによって大会名が度々変更され、2006-07年のシーズンよりフランス電力公社の英国子会社EDFエナジーがスポンサーとなり「EDFエナジーカップEDF Enegy Cup)」として行われていたのが、2010-11年よりイギリスの保険会社LVがスポンサーとなり「LVカップ」として行われている。2015-16シーズンはラグビーワールドカップ2015のため開催なし。

概要

イングランドからはプレミアシップ12クラブ、ウェールズからはケルティックリーグ4クラブの計16クラブが参加。

16クラブを4プールに分けてグループ内で総当り戦を行っていたのを、2010-11年のシーズンからはグループ内ではなく、第1プールのチームは第4プールのチームと、第2プールのチームは第3プールのチームとそれぞれ総当たり戦を行うという方式になった(試合数は1チーム当たり3試合から4試合に増加)。各プール最上位クラブが準決勝に進出。ノックアウトトーナメントで優勝を決める。

歴代優勝クラブ

クラブ別優勝回数

クラブ 優勝回数 優勝年度
バース 10 1983-84, 1984-85, 1985-86, 1986-87, 1988-89, 1989-90, 1991-92, 1993-94, 1994-95, 1995-96
レスター 8 1978-79, 1979-80, 1980-81, 1992-93, 1996-97, 2006-07, 2011-12, 2016-17
グロスター 5 1971-72, 1977-78, 1981-82*, 2002-03, 2010-11
ニューカッスル 4 1975-76, 1976-77 (ゴスフォースとして), 2000-01, 2003-04
ハーレクインズ 3 1987-88, 1990-91, 2012-13
ワスプス 3 1998-99, 1999-2000, 2005-06
コヴェントリー 2 1972-73, 1973-74
サラセンズ 2 1997-98, 2014-15
ベッドフォード 1 1974-75
モーズリー 1 1981-82*
ブリストル 1 1982-83
ロンドン・アイリッシュ 1 2001-02
リーズ 1 2004-05
オスプリーズ 1 2007-08
カーディフ 1 2008-09
ノーサンプトン 1 2009-10
エクセター 1 2013-14

* 両チーム優勝。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アングロ・ウェルシュカップ」の関連用語

アングロ・ウェルシュカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アングロ・ウェルシュカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアングロ・ウェルシュカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS