Acinic cell carcinomaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Acinic cell carcinomaの意味・解説 

腺房細胞癌

(Acinic cell carcinoma から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/08 22:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Acinic cell carcinoma
腺房細胞癌の病理組織像。パパニコロウ染色. 細針吸引標本
分類および外部参照情報
ICD-10 C07
ICD-9-CM 142.0
ICD-O M8550/3
テンプレートを表示

腺房細胞癌(せんぼうさいぼうがん、英語: Acinic cell carcinoma)は唾液腺腫瘍の一つ。比較的まれな腫瘍。耳下腺で発生することが多い。緩慢な成長をし、時に疼痛圧痛を持つこともある。1972年のWHO分類では腺房細胞腫とされていたが、高分化で良性に見える病理組織でも再発・転移が見られ、1991年の分類から現在の名称となる[1]。漿液腺房細胞に類似した性状が特徴である。

膵臓においても発生する。膵臓の腺房細胞癌の形は膵外分泌癌のまれな亜型である。膵外分泌癌は膵内分泌腫瘍と比べると膵癌においては一般的なものである[2]

腺房細胞癌は耳下腺で最も良く発生し、そのほか、顎下腺や他の唾液腺において発生するが、原発が咽頭傍間隙や舌下腺に発生することはまれである[3]

発生

腺房細胞癌はすべての年代で発生するが、52歳前後において、他の唾液腺腫瘍より多く発生する。小児での発生も比較的一般的である[3]

治療法

出典[3]

予後

他の唾液腺悪性腫瘍よりは比較的良いが5年生存率で76%から89%、15年から20年生存率で55%まで低下する[1]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 白砂兼光「10章唾液腺疾患 8.唾液腺腫瘍 4.悪性腫瘍 1)腺房細胞癌」『口腔外科学』白砂兼光古郷幹彦医歯薬出版東京都文京区、2010年3月10日、第3版、411-413頁。ISBN 978-4-263-45635-4NCID BB01513588
  2. ^ Coyne JD, Dervan PA (July 2002). “Primary acinic cell carcinoma of the breast”. J. Clin. Pathol. 55 (7): 545–7. PMC: 1769684. PMID 12101208. http://jcp.bmj.com/cgi/pmidlookup?view=long&pmid=12101208. 
  3. ^ a b c "Acinic Cell Carcinoma Overview." Acinic Cell Carcinoma Information Center. Web. 07 Dec. 2009. <http://www.aciniccell.org/overview.html>.

参考文献

  • Kahn, Michael A. Basic Oral and Maxillofacial Pathology. Volume 1. 2001.
  • Neville, Brad W. (2002). Oral & maxillofacial pathology (2nd ed.). Philadelphia: W.B. Saunders. ISBN 0-7216-9003-3 

「Acinic cell carcinoma」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Acinic cell carcinoma」の関連用語

Acinic cell carcinomaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Acinic cell carcinomaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの腺房細胞癌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS