Abies amabilis ウツクシモミ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 15:06 UTC 版)
「モミ属」の記事における「Abies amabilis ウツクシモミ」の解説
北米北西部、アメリカとカナダ国境を貫くカスケード山脈を中心に分布。英名はPacific silver fir(太平洋の白いモミ)やCascade fir(カスケード山脈のモミ)。よくベイマツ(Pseudotsuga menziesii)と混生しているという。種小名amabilisは「可愛らしい」の意味があるが、名前に似合わず樹高は30-40m、時に70mに達する中大型種。
※この「Abies amabilis ウツクシモミ」の解説は、「モミ属」の解説の一部です。
「Abies amabilis ウツクシモミ」を含む「モミ属」の記事については、「モミ属」の概要を参照ください。
- Abies amabilis ウツクシモミのページへのリンク