A Collection of Beatles Oldiesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > A Collection of Beatles Oldiesの意味・解説 

オールディーズ (アルバム)

(A Collection of Beatles Oldies から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 16:26 UTC 版)

ビートルズ > 作品リスト > オールディーズ (アルバム)
オールディーズ
ビートルズコンピレーション・アルバム
リリース
録音
ジャンル
時間
レーベル パーロフォン
プロデュース ジョージ・マーティン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
後述を参照
ビートルズ U.K. 年表
 
  • オールディーズ
  • (1966年)
 
ビートルズ 日本 年表
 
  • オールディーズ
  • (1967年)
 
テンプレートを表示

オールディーズ』(A Collection Of Beatles Oldies[注釈 1])は、1966年12月10日にイギリスでリリースされたビートルズの公式なコンピレーション・アルバムである。1987年にオリジナル・アルバムがCD化された際に、ビートルズのカタログから削除された[2]

解説

ビートルズ活動期唯一のコンピレーション・アルバム(ベスト・アルバム)。アートワークは画家のデヴィッド・クリスチャンが手がけたもの[2]。モノラル盤とステレオ盤の2種類で、英国と英国編集の国のみで発売され、米国や米国編集盤発売に準ずる国では発売されなかった。

ビートルズは年間2枚のアルバムを制作する契約義務を負っていたが、1966年4月の『リボルバー』完成後、メンバーは長期休暇を取っていた。ジョン・レノンは映画『ジョン・レノンの 僕の戦争』の撮影のため西ドイツに滞在し、ポール・マッカートニージョージ・マーティンと映画『ふたりだけの窓』の音楽制作や映画関連のイベントに参加し[3]ジョージ・ハリスンラヴィ・シャンカルのもとでシタールの練習に励み[4][5]リンゴ・スターは家族と過ごしていため[3]、新作アルバムが制作できなかった。これにより、代替案としてEMIが企画したアルバムが本作である。ビートルズの広報を担当していたトニー・バーロウによると、メンバーは本作の発売に反対していたという[6]

本作には、1963年から1966年までの主なシングル曲[注釈 2]と、一部アルバム収録曲から選曲されており、また当時英国では未発表曲だった「バッド・ボーイ[注釈 3]が収録された。発売当時英国ではステレオ・ミックスは未発売となっていた「フロム・ミー・トゥ・ユー」「恋を抱きしめよう」「アイ・フィール・ファイン」「バッド・ボーイ」「デイ・トリッパー」「ペイパーバック・ライター」「抱きしめたい」は、本作で初のリリースとなった。

シー・ラヴズ・ユー」は2chのステレオマスターテープがすでに破棄されていたので、当アルバムのためにジョージ・マーティンの立ち会いの下、エンジニアのジェフ・エメリックがモノラルマスターテープから左チャンネルの高音域と右チャンネルの低音域をカットし、それらを合わせた疑似ステレオマスターテープを制作した(この時、ビートルズのメンバーは立ち会っていない)。「シー・ラヴズ・ユー」と同日に「抱きしめたい」のステレオマスターも制作され、また「フロム・ミー・トゥ・ユー」のステレオ・リミックスの制作も予定されていたが、結局は行われなかった。

またEMIが急遽アルバム用に再度「デイ・トリッパー」と「恋を抱きしめよう」のステレオ・リミックスを要請したため、ジョージ・マーティンおよびジェフ・エメリック不在の中、EMIのエンジニア二人が作業を行なった。[注釈 4]。またこの際に二人のエンジニアは「バッド・ボーイ」の新しいステレオリミックスの要請もEMIから受けていたが、EMIからの連絡不手際からシングル盤『抱きしめたい』のB面に収録されていた「ジス・ボーイ」のステレオミックスを行ってしまい、時間に押されて結局は「バッド・ボーイ」の新リミックスを行うことができずに終わっている。そのため先にアメリカで発売されていたアルバム『ビートルズ VI』に収められたものと同じステレオバージョンがそのまま使われることとなったというエピソードがある。

なお、ジョージ・ハリスンが作詞・作曲、リード・ボーカルを務めた楽曲は選曲されていない。

裏ジャケットは写真家のロバート・ウィテカーによるもの[2]で、1966年6月から7月の来日公演時に滞在していた東京ヒルトン・ホテル(現・キャピトル東急ホテル)で撮影された写真[7]。しかし日本以外の殆どの海外で発売されたものは、この写真が裏焼になってしまっている(マッカートニーが着ている半被の「寿」の文字が逆になっているので容易に分かる)。

収録曲

特記を除き、作詞作曲はレノン=マッカートニーによるもの。

アナログA面
#タイトル作詞・作曲リード・ボーカル時間
1.シー・ラヴズ・ユー(She Loves You) 
2.フロム・ミー・トゥ・ユー(From Me to You) 
  • ジョン・レノン
  • ポール・マッカートニー
3.恋を抱きしめよう(We Can Work It Out) 
  • ポール・マッカートニー
  • ジョン・レノン
4.ヘルプ!(Help!) ジョン・レノン
5.ミッシェル(Michelle) ポール・マッカートニー
6.イエスタデイ(Yesterday) ポール・マッカートニー
7.アイ・フィール・ファイン(I Feel Fine) ジョン・レノン
8.イエロー・サブマリン(Yellow Submarine) リンゴ・スター
合計時間:
アナログB面
#タイトル作詞・作曲リード・ボーカル時間
1.キャント・バイ・ミー・ラヴ(Can't Buy Me Love) ポール・マッカートニー
2.バッド・ボーイ[注釈 3](Bad Boy)ラリー・ウィリアムズジョン・レノン
3.デイ・トリッパー(Day Tripper) 
  • ジョン・レノン
  • ポール・マッカートニー
4.ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!(A Hard Day's Night) 
  • ジョン・レノン
  • ポール・マッカートニー
5.涙の乗車券(ティケット・トゥ・ライド)(Ticket To Ride) ジョン・レノン
6.ペイパーバック・ライター(Paperback Writer) ポール・マッカートニー
7.エリナー・リグビー(Eleanor Rigby) ポール・マッカートニー
8.抱きしめたい(I Want to Hold Your Hand) 
  • ジョン・レノン
  • ポール・マッカートニー
合計時間:

チャート成績

チャート (1967年 - 1968年) 最高位
オーストラリア (Kent Music Report)[8]
7
日本 (オリコン)
7
ノルウェー (VG-lista)[9] 12
UK アルバムズ (OCC)[10] 7

脚注

注釈

  1. ^ 日本盤では "A BEATLES COLLECTION OF OLDIES" という誤ったタイトルが盤面と背表紙にクレジットされていた。
  2. ^ イギリス盤公式オリジナルアルバムには未収録だったシングル曲が中心となっている。
  3. ^ a b 米国では1965年に発売された米国編集のアルバム『ビートルズ VI』で既に発売されていた。
  4. ^ アメリカでは当盤とは異なるステレオバージョンが、アルバム『イエスタデイ・アンド・トゥデイ』で先に発表されている

出典

  1. ^ Ginell, Richard S.. A Collection of Beatles Oldies - The Beatles | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年9月22日閲覧。
  2. ^ a b c Womack, Kenneth (2014). The Beatles Encyclopedia: Everything Fab Four. Santa Barbara, CA: ABC-CLIO. p. 191. ISBN 978-0-313-39171-2 
  3. ^ a b Julien, Oliver (ed.) (2008). Sgt. Pepper and the Beatles: It Was Forty Years Ago Today. Aldershot, UK: Ashgate. p. 2. ISBN 978-0-7546-6708-7 
  4. ^ MacDonald, Ian (1998). Revolution in the Head: The Beatles' Records and the Sixties. London: Pimlico. p. 386,388. ISBN 978-0-7126-6697-8 
  5. ^ Everett, Walter (1999). The Beatles as Musicians: Revolver Through the Anthology. New York, NY: Oxford University Press. p. 71. ISBN 0-19-512941-5 
  6. ^ Barrow, Tony (2005). John, Paul, George, Ringo & Me: The Real Beatles Story. New York, NY: Thunder's Mouth Press. p. 222. ISBN 1-56025-882-9 
  7. ^ Hunt, Chris. "Here, There & Everywhere". In: Mojo Special Limited Edition 2002, p. 70.
  8. ^ Kent, David (2005). Australian Chart Book (1940–1969). Turramurra, NSW: Australian Chart Book. ISBN 0-646-44439-5 
  9. ^ "Norwegiancharts.com – The Beatles – A Collection Of Beatles Oldies". Hung Medien. 2021年9月22日閲覧。
  10. ^ "Official Albums Chart Top 100". Official Charts Company. 2021年9月22日閲覧。

「A Collection of Beatles Oldies」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

A Collection of Beatles Oldiesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A Collection of Beatles Oldiesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオールディーズ (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS