7時間目の音符とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 7時間目の音符の意味・解説 

7時間目の音符

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/18 06:54 UTC 版)

7時間目の音符』(しちじかんめのノート)は、志摩時緒による日本漫画作品。 芳文社の『まんがタイムきららフォワード』にて、2010年3月号での読み切り版を経て、2011年1月号から2013年8月号にかけて連載された(当初は隔月、2011年11月号以降は毎月連載)。単行本は全4巻。

あらすじ

駒城高校吹奏楽部に所属する吉野葉平には高校に入学して数ヶ月、初めて恋人ができた。それは同じ吹奏楽部の部長であり1年先輩の冴木あずみである。でも、まだお互いの名前の呼び方ですらひと苦労している。

登場人物

吉野葉平(よしの ようへい)
本作の主人公。あずみとは恋人同士。プライベートでは「あずみ」と呼んでるが、学校では「あずみ先輩」と呼んでいる。クラリネット担当。あずみが吹奏楽部を引退した後は部長に就任した。
連載版前に描かれた読み切り版では彼に2つ上の兄姉がいる事が語られており(兄か姉かは不明)、あずみが1年次の部長だった。
冴木あずみ(さえきあずみ)
本作のヒロイン。吹奏楽部の部長。葉平とは恋人同士。恥ずかしがり屋ではあるが舞台度胸はある。クラリネット担当。
米沢悟(よねざわ さとる)
通称「米くん」。あずみとは同じクラスでもある。頼子と付き合っていたが別れた。顧問の佐藤米子が気になっているらしい。サックス担当。
青山頼子(あおやま よりこ)
あずみの親友。悟に告白して付き合っていたが、「友達止まり」だと感じ、破局した。クラリネット担当。
三島吉成(みしま よしなり)
葉平の親友で中学の頃も一緒だった。トロンボーン担当。
坂本美鶴(さかもと みつる)
あずみとは同じ中学校の先輩・後輩であり、中学でも同じ吹奏楽部だった。トロンボーン担当。
佐藤米子(さとう よねこ)
駒城高校吹奏楽部の顧問。同じ佐藤姓の教師がいるため、悟からは「米ちゃん先生」と呼ばれている。

既刊一覧

  1. 第1巻 2011年11月11日発売 ISBN 978-4-8322-4083-4
  2. 第2巻 2012年6月12日発売 ISBN 978-4-8322-4157-2
  3. 第3巻 2013年3月12日発売 ISBN 978-4-8322-4273-9
  4. 第4巻 2013年8月10日発売 ISBN 978-4-8322-4333-0



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「7時間目の音符」の関連用語

7時間目の音符のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



7時間目の音符のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの7時間目の音符 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS