50万人都市構想
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 05:07 UTC 版)
盛岡市の中核市移行後も、谷藤は周辺の市町村(岩手郡滝沢村・雫石町・紫波町・矢巾町)に対して合併を呼びかけ、盛岡市を人口50万人規模の都市にする「50万人都市構想」を提唱している。この谷藤の意向を受けて、岩手県が示した「市町村合併モデルプラン」にも「50万人都市構想」が盛り込まれ、増田寛也元岩手県知事からも「奨励」を取り付けている。しかし、盛岡市の呼びかけに対し周辺の自治体は必ずしも呼応しておらず、岩手日報が実施した世論調査では、盛岡市への合併が検討される市町村の中では最大の人口を有する滝沢村の住民の6割が合併に賛成しておらず、他の自治体もおおむね合併に対して消極的な姿勢を崩していない。
※この「50万人都市構想」の解説は、「谷藤裕明」の解説の一部です。
「50万人都市構想」を含む「谷藤裕明」の記事については、「谷藤裕明」の概要を参照ください。
- 50万人都市構想のページへのリンク