3刻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 14:54 UTC 版)
時辰を40分ごとの3刻に分ける。子の刻ならそれぞれを「子の上刻」「子の中刻」「子の下刻」と呼ぶ。 ただし、期間のことではなく、それぞれ時辰の始まり・中間・最後である、つまり、上刻は初刻、中刻は正刻、下刻は次の初刻のことだとの説もある。
※この「3刻」の解説は、「十二時辰」の解説の一部です。
「3刻」を含む「十二時辰」の記事については、「十二時辰」の概要を参照ください。
- >> 「3刻」を含む用語の索引
- 3刻のページへのリンク